• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道周辺海域に出現するシャチの個体識別および鳴音レパートリーのカタログ化

研究課題

研究課題/領域番号 15K07227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東海大学

研究代表者

大泉 宏  東海大学, 海洋学部, 教授 (30366009)

研究分担者 中原 史生  常磐大学, 総合政策学部, 教授 (10326811)
吉岡 基  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (30262992)
三谷 曜子  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40538279)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードシャチ / 北海道 / 個体識別 / 鳴音 / 衛星標識 / 分布 / 集団構造 / 北海道東部海域 / コールタイプ / 回遊
研究成果の概要

北海道の釧路沖と羅臼沖でシャチ(Orcinus orca)の調査を行った結果、2007年から2017年の写真から両海域で合わせて380個体が識別され、既知の個体と合わせ計506個体が登録された。海域共通の個体は少数であったこと、海域に独特の鳴音があったこと、衛星標識個体の回遊範囲が異なっていたことから、両海域のシャチは少なくとも行動圏の異なる比較的独立した集団と考えられた。衛星標識個体は千島列島から太平洋西部にまで回遊し、鳴音にはロシア沿岸の集団との関連が予想された。北海道東部にはシャチの重要な生息地があることを明らかにでき、その分布範囲と個体群構造の基礎的知見を構築することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 北海道東部海域におけるシャチの分布と生息環境2017

    • 著者名/発表者名
      宮本春奈・岩原由佳・幅祥太・中原史生・大泉宏・斎野重夫・山本友紀子・吉岡基・三谷曜子
    • 雑誌名

      知床博物館研究報告

      巻: 39 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 北海道東部周辺海域におけるシャチ(Orcinus orca) の個体識別と群れ構造2018

    • 著者名/発表者名
      大泉 宏,幅 祥太,中原史生,三谷曜子,斎野重夫,吉岡 基
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 釧路沖のシャチにおけるホイッスルとコールの音響特性2018

    • 著者名/発表者名
      武内一真,古庄 遥,國正 歩,中原史生,三谷曜子,幅 祥太,斎野重夫,吉岡 基,大泉 宏
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチのコールタイプからみた群れ間関係とその発生状況について2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木史織・吉岡基・大泉宏・幅祥太・三谷曜子・斎野重夫・中原史生・山本友紀子
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川区)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シャチの個体識別写真の画質が自然標識の視認性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      大泉宏・森野あかね・照井さつき・幅祥太・斎野重夫・三谷曜子・中原史生・山本友紀子・佐々木史織・吉岡基
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川区)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部海域におけるシャチの移動と潜水行動2017

    • 著者名/発表者名
      三谷曜子,Russel D. Andrews, 幅祥太,宮本春奈,中原史生,大泉宏,斎野重夫,山本友紀子,吉岡基
    • 学会等名
      日本動物行動関連学会・研究会 合同大会「行動2017 (KOUDOU 2017)」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Satellite-monitored movements of killer whales off Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Mitani, Russel D. Andrews, Shota Haba, Fumio Nakahara, Haruna Miyamoto, Hiroshi Ohizumi, Shigeo Saino, Yukiko Yamamoto, Motoi Yoshioka
    • 学会等名
      22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道東部海域に来遊するシャチの音響行動2017

    • 著者名/発表者名
      中原史生,山本友紀子,佐々木史織,水越楓,大泉宏,三谷曜子,幅祥太,斎野重夫,吉岡基
    • 学会等名
      第1回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Groups and associations of killer whales off Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ohizumi
    • 学会等名
      Workshop on Killer whales in western North Pacific and the Okhotsk Sea; 22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research activities for killer whales off Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ohizumi
    • 学会等名
      Workshop on Killer whales in western North Pacific and the Okhotsk Sea; 22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Call repertoire and acoustic behavior of killer whales off Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      F. Nakahara
    • 学会等名
      Workshop on Killer whales in western North Pacific and the Okhotsk Sea; 22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Movements and diving behavior of killer whales off Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Mitani
    • 学会等名
      Workshop on Killer whales in western North Pacific and the Okhotsk Sea; 22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道東部海域におけるシャチ (Orcinus orca)の分布と生息環境2016

    • 著者名/発表者名
      宮本春奈、岩原由佳、幅祥太、中原史生、大泉宏、斎野重夫、山本友紀子、吉岡基、三谷曜子
    • 学会等名
      2016年度勇魚会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル (名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 音でイルカの動きを知る技術とカワイルカの行動研究2016

    • 著者名/発表者名
      山本友紀子
    • 学会等名
      2016年度勇魚会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル (名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 点と点とをつなぐために~天からクジラを追う方法~2016

    • 著者名/発表者名
      三谷曜子
    • 学会等名
      2016沖縄ザトウクジラ会議 ~衛星タグで探る海の動物たちの行動~
    • 発表場所
      沖縄県トラック協会 第一研修室(那覇市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチの鳴き声2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木史織
    • 学会等名
      野生動物研究センター 共同利用研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチの回遊追跡(速報)2016

    • 著者名/発表者名
      三谷曜子、Andrews RD、幅祥太、宮本春奈、中原史生、大泉宏、斎野重夫、山本友紀子、吉岡基
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部に来遊するシャチの音声行動2016

    • 著者名/発表者名
      水越楓、山本友紀子、大泉宏、幅祥太、斎野重夫、三谷曜子、中原史生、佐々木史織、吉岡基、幸島司郎
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Saddle patch patterns and acoustic behaviors of the killer whales off Hokkaido, northern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shiori Sasaki, Hiroshi Ohizumi, Shiho Mizuno, Shiori Isobe, Fumio Nakahara, Yoko Mitani, Yukiko Yamamoto, Kaede Mizukoshi, Shigeo Saino, Shota Haba, Motoi Yoshioka
    • 学会等名
      21st Biennial Conference on the biology of marine mammals
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 北海道シャチ研究大学連合

    • URL

      https://sites.google.com/view/uni-horp/home

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi