• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シカ高密度生息地における森林の不可逆的変化と多様性再生プロセスに関する生態研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K07231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関大阪産業大学

研究代表者

前迫 ゆり  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (90208546)

研究分担者 名波 哲  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70326247)
鈴木 亮  琉球大学, 理学部, 博士研究員 (90418781)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードシカ / 照葉樹林 / 外来種 / 生物多様性 / 動態 / 拡散 / 不可逆的 / 生物多様性の回復 / シカ高密度個体群 / 外来種拡散 / 不可逆的変化 / 攪乱 / 保全 / 多様性再生 / 不可逆性 / ニホンジカ / 光環境 / 森林更新 / ギャップ / シカ実験区 / 更新能力 / 多様性 / 木本実生 / 開空度 / フィールド実験 / 播種 / 多様性劣化
研究成果の概要

特別天然記念物春日山原始林はかつて豊かなフロラを有し,数百年にわたって保護獣のシカが生息してきた文化的背景を有している。調査の結果,1)生物多様性の再生には自然攪乱が関係しており,ギャップ形成後,すぐに植生保護柵を設置することによって種の多様性再生が生じたが,不嗜好植物の外来種(アオモジ,ナギ,ナンキンハゼ)の定着も認められた。2)シカの長期的インパクトは,常緑広葉樹から常緑針葉樹林(不嗜好植物ナギ)への偏向遷移をもたらし,100年オーダーで不可逆的変化が生じると考えられた。3)古いギャップに植生保護柵を設置した場合,埋土種子が枯渇し,実生更新がきわめて困難であることが検証された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

森林生態系におけるシカの影響を定量化し,再生の可能性や生物多様性の復元(レジリエンス)に関する研究は多いとはいえない。なかでも長期的なシカの採食影響を受けた常緑広葉樹林が,質的に大きな変化を示し,耐陰性の高い外来針葉樹や先駆的な落葉広葉樹の定着を定量評価することができた。これは,日本の森林を考えるうえで貴重な情報であり,学術的にもあらたな検証がなされ,森林再生に向けた指針作成に大きな貢献を果たした。
研究の成果を公表することによって,市民の方の関心をたかめるとともに,シンポジウムなどにおいて,現状と未来への考え方を示すことに貢献した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 世界遺産阿須賀神社の社叢蓬莱山の植生とカワウの影響2019

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 16 ページ: 64-71

    • NAID

      40021986917

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪市上町台地の社寺境内に残された植生の種組成と構造2019

    • 著者名/発表者名
      名波 哲
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 17 ページ: 84-92

    • NAID

      40021986968

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 照葉樹林に生育する不嗜好植物クリンソウに対するニホンジカの採食2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木亮・平芝健・西浦大智
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(1) ページ: 23-33

    • NAID

      40021627948

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界文化遺産春日山原始林におけるニホンジカの森林利用2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・幸田良介・佐々木奨・杉浦聖斗・花谷裕哉
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 40(2) ページ: 83-91

    • NAID

      40021794479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹生島における山林資源の利用と保全-社寺林の歴史民族学的考察-2018

    • 著者名/発表者名
      藤井弘章,亀田佳代子,牧野厚史,前迫ゆり
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: 30 ページ: 71-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 万葉の時代からいきづく春日山原始林の今2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 雑誌名

      紫明(藝術文化雑誌)

      巻: 37 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of an invasive tree Nageia nagi (Podocarpaceae) on flowering sex ratio and reproductive activity of a dioecious tree Neolitsea aciculata2019

    • 著者名/発表者名
      Nanami, S., Hideyuki Kawaguchi, H., Akira Itoh, A
    • 学会等名
      NThe 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 雌雄異株樹木における対立遺伝子組成の雌雄株間の違い2019

    • 著者名/発表者名
      名波 哲, 永野 惇, 手塚 あゆみ, 伊東 明
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における不嗜好植物クリンソウの個体群動態2018

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      植生学会第23回大会(2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シカの採食環境における照葉樹林のギャップ年代と実生の多様性2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり ほか
    • 学会等名
      植生学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シカによる長期の被食圧が森林の更新能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      曳地 穂・神崎護・前迫ゆり
    • 学会等名
      森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウの生活史とシカの採食リズム2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・鈴木亮
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シカによる長期の被食圧が森林の更新能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      曳地穗・神崎護・前迫ゆり
    • 学会等名
      森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 不嗜好植物クリンソウの生活史とシカの採食リズム2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・西浦大地・平芝健
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における開空度と林分構造の関係2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・稲田友弥・渡辺俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における不嗜好植物クリンソウの生長プロセスとシカ の採食影響2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・平芝 健・花谷裕哉
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] シカの影響下にある照葉樹林における空間分布と開空度の関係2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・渡部俊太郎・稲田智也
    • 学会等名
      第21回植生学会大会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 植生図の活用と課題-自然環境を評価し,生物多様性を保全するために2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      植生学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山照葉樹林におけるシカノ影響-シカ柵実験区による食性保全の有効性と限界2016

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      香取神社(茨木県)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シカの採食条件下のアカガシとイチイガシの分布と構造2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・森川顕次・能瀬駿一・山田佳実・森田哲朗
    • 学会等名
      近畿植物学会
    • 発表場所
      大阪市立大学付属植物園
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山照葉樹林における ブナ科樹木の分布と構造2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・森川顕次・能瀬駿一・山田佳実・森田哲朗
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 海と森の文化-くらし・いのり・自然2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      宗像大社(福岡)
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 環境サイエンス入門-人と自然の持続可能な関係を考える はじめに、第1章 森と里の生態学-地域の生物多様性を育む2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784865842128
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「環境サイエンス入門」  第1章 森と里の生態学2017

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり
    • 出版者
      学術研究出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] シカの脅威と森の未来-シカ柵の有効性と限界-2015

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・高槻成紀
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      文一総合出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 前迫ゆり研究室ホームページ

    • URL

      http://www.est.osaka-sandai.ac.jp/~maesako/research.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 研究

    • URL

      http://www.est.osaka-sandai.ac.jp/~maesako/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi