研究課題/領域番号 |
15K07255
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝育種科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中崎 鉄也 京都大学, 農学研究科, 准教授 (60217693)
|
研究協力者 |
西村 和紗
齊藤 隆成
半田 裕一
森 直樹
川浦 香奈子
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 四倍体コムギ / 早生遺伝子 / 開花経路 / Vrn-A3 / GATAbox / 純粋早晩性QTL / 純粋早晩性 |
研究成果の概要 |
四倍体コムギに着目して新規の早生遺伝子の探索を行った。 エンマーコムギ系統TN26を片親とするRILsを供試した解析からFTのオルソログであるVrn-A3と共分離するQTLを検出し、のプロモーター領域にGATAbox様配列の挿入をもつVrn-A3座のTN26型アレルが四倍体コムギ品種の早生化に有用な新規遺伝子であることを見出した。純粋早晩性に関するQTL解析からは、同定できた5A染色体上のQTLについて作用特性の解析を進め、このQTLが止葉展開から出穂までの期間に作用することや穂の形態への効果を併せ持つことを明らかにした。
|