• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヤムイモ類における沈降性アミロプラストを起点とする塊茎形状成立機構の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 15K07269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関弘前大学

研究代表者

川崎 通夫  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (30343213)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードヤムイモ / 形態形成 / 塊茎 / イモ / ナガイモ / 重力感受
研究成果の概要

本研究者はこれまで、ナガイモ塊茎の頂端部に、重力方向へ沈降するアミロプラストが局在することを発見した。本研究は、この沈降性アミロプラストを起点とするヤムイモ類塊茎の形状成立機構を理解することを目的として実施した。多面的な微細構造解析により、塊茎頂端部の沈降性アミロプラストにおける数、量および分布が、塊茎形状差異の発現に寄与している可能性が示された。更に、塊茎頂端部おけるオーキシンやシグナル伝達物質候補であるCaも塊茎の重力感受・屈性と形態形成に関与していることが示唆され、塊茎形状成立機構の理解を包括的に進める上で有意義な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effects of elevated CO2 concentration on bulbil germination and early seedling growth in Chinese yam under different air temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      Thinh NC, Kumagai E, Shimono H, Kawasaki M
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 20 号: 3 ページ: 313-322

    • DOI

      10.1080/1343943x.2017.1346477

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydathode function and changes in contents of elements in eddo exposed to zinc in hydroponic solution.2017

    • 著者名/発表者名
      Hossain MB, Sawada A, Noda K, Kawasaki M
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 20 号: 4 ページ: 423-433

    • DOI

      10.1080/1343943x.2017.1383167

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO2 concentration on growth and photosynthesis of Chinese yam under different temperature regimes2017

    • 著者名/発表者名
      Thinh NC, Shimono H, Kumagai E and Kawasaki M
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 20 号: 2 ページ: 227-236

    • DOI

      10.1080/1343943x.2017.1283963

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of proanthocyanidins and/or lignin deposition in buff-pigmented soybean seed coats may lead to frequent defective cracking.2017

    • 著者名/発表者名
      Senda M, Yamaguchi N, Hiraoka M, Kawada S, Iiyoshi R, Yamashita K, Sonoki T, Maeda H, Kawasaki M
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 245 号: 3 ページ: 259-670

    • DOI

      10.1007/s00425-016-2638-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydathode morphology and role of guttation in excreting sodium under different concentrations of sodium chloride in eddo.2016

    • 著者名/発表者名
      Hossain MB, Matsuyama N and Kawasaki M
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 19 号: 4 ページ: 528-539

    • DOI

      10.1080/1343943x.2016.1210990

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青森県屏風山地区におけるナガイモ塊茎障害部の構造と成分に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      川崎通夫・清藤香理
    • 雑誌名

      日本作物学会東北支部会報

      巻: 58 ページ: 41-42

    • NAID

      110010022779

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of calcium concentration in growth medium on oxalate content and evaluation of the role of guttation in the regulation of oxalate in eddo2015

    • 著者名/発表者名
      Islam, M.N., Maeda, H. and Kawasaki, M.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 18 号: 4 ページ: 464-470

    • DOI

      10.1626/pps.18.464

    • NAID

      130005099366

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative trait loci associated with tolerance to seed cracking under chilling temperature in soybean.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., F. Taguchi-Shiobara, T. Sayama, T. Miyoshi, M. Kawasaki, M. Ishimoto and M. Senda
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 55 号: 5 ページ: 2100-2107

    • DOI

      10.2135/cropsci2015.02.0081

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of water transport into soybean nodules by Tof-SIMS cryo system.2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima M., Watanebe T., Yoshida T., Kawasaki M., Yamane K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 178 ページ: 64-68

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2015.02.004

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early-Maturing and Chilling-Tolerant Soybean Lines Derived from Crosses between Japanese and Polish Cultivars2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., Kurosaki, H., Ishimoto, M., Kawasaki, M., Senda, M. and Miyoshi, T.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 18 号: 2 ページ: 234-239

    • DOI

      10.1626/pps.18.234

    • NAID

      130005129883

    • ISSN
      1343-943X, 1349-1008
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ダイズ褐色種子の易裂皮性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      千田峰生、山口直矢、平岡未帆、川田聡、飯吉亮太、山下一騎、園木和典、前多隼人、川崎通夫
    • 学会等名
      日本育種学会 第131回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤムイモ類塊茎における形態形成と沈降性アミロプラスト・オーキシンとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      川崎通夫・小倉亮汰
    • 学会等名
      日本作物学会 第244回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Morphological characters related with morphogenesis of yam tubers having different2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Ogura R, Sasaki S
    • 学会等名
      3rd East-Asia Microscopy Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青森県西北地域大規模整備型畑作「産地力強化」推進事業について.2016

    • 著者名/発表者名
      蛯名芳徳・伊藤裕希・川崎通夫・遠藤明
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ホテル法華クラブ仙台およびハーネル仙台
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics and occurrence factor of tuber damage in Chinese yam grown at Byobusan area of Aomori prefecture in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Morikawa N, Abukawa Y and Seito K
    • 学会等名
      7th International Crop Science Congress
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヤムイモ類における塊茎成立に関わる内部構造物の可視化.2016

    • 著者名/発表者名
      川崎通夫・佐々木駿
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第72回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Microscopy of internal structures related with the morphogenesis and gravitropism of yam tubers.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Koizumi S and Sasaki S
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナガイモ塊茎頂端部におけるカルシウム分布特性と重力刺激によるカルシウム分布への影響.2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木駿・川崎通夫
    • 学会等名
      日本作物学会 第240回講演会
    • 発表場所
      信州大学長野工学部
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 青森県屏風山地区におけるナガイモ塊茎障害部の構造と成分に関する研究.2015

    • 著者名/発表者名
      川崎通夫・清藤香理
    • 学会等名
      日本作物学会東北支部会 第58回講演会
    • 発表場所
      岩手大学農学部
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi