• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在的なダイズ黒根腐病菌の感染による 大豆の生育,大豆の根粒活性へ及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K07281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

前川 富也  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 主任研究員 (40409090)

研究分担者 越智 直  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, 主任研究員 (90414614)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードダイズ / 根粒 / 窒素固定能 / 黒根腐病 / ストレス応答反応
研究成果の概要

本研究は,原因不明の生育不良に黒根腐病が係わっている可能性を調査した.
黒根腐病菌を接種したダイズは観察上健全株と変わりないにも関わらず,根粒窒素固定能(ARA)が著しく低下した.この現象は他の立枯性病菌ではみられず,黒根腐病菌に特有である可能性が示唆された.根分け法を使用した試験の結果,黒根腐病菌を接種した片側のポットのみARAの低下がみられ,ARAの停止が部分的におこっていることを示す結果となった.黒根腐病菌の接種量によってARAに及ぼす影響に差がある可能性が示唆された.また,接種病原菌をプレート培養物から,分生胞子・微小菌核へ変更してもARAの低下は確認できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,病気罹病株の窒素固定能を非破壊的かつ経時的に測定し,病気の経過(病気の進行の影響)を調査した事例として過去に例がない.その内容はダイズが観察上健全であっても,窒素固定能が停止し,生育停滞・収量低下が引き起こされていること,窒素固定能の停止は,接種源の濃度により変化することなどである.この情報は黒根腐病対策の検討に必要で,ダイズ生産性改善に大きく寄与できると考えている.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ミニシンポジウム2 微生物とダイズ生産,生産現場の環境条件2015

    • 著者名/発表者名
      前川 富也
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 84 ページ: 316-317

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒根腐病菌による根粒窒素固定の停止 -接種濃度の影響-2018

    • 著者名/発表者名
      前川富也,越智直,新良力也
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒根腐病菌による根粒窒素固定の停止 - 他の病原菌とダイズの開花特性 -2016

    • 著者名/発表者名
      前川富也,越智直,島田信二,新良力也
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学 (茨城県 水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒根腐病と根粒窒素固定2016

    • 著者名/発表者名
      前川富也
    • 学会等名
      第2回 ダイズ黒根腐病研究会
    • 発表場所
      明徳館ビル(秋田県 秋田市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒根腐病菌による根粒窒素固定の停止 -過湿ストレスの影響-2016

    • 著者名/発表者名
      前川富也、越智直、島田信二、新良力也
    • 学会等名
      日本作物学会 第242回講演会
    • 発表場所
      龍谷大学 瀬田キャンパス(滋賀県 大津市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi