• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キュウリの性分化時の雄しべ原基の退化に関与する細胞周期関連遺伝子群の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関福岡教育大学

研究代表者

山崎 聖司  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30363295)

研究協力者 山口 流正  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードキュウリ / 性分化 / 細胞周期関連遺伝子 / サイクリン / サイクリン依存性キナーゼ
研究成果の概要

キュウリゲノムDBからCyclin様遺伝子5種類とCDKs様遺伝子2種類を見い出した。Cyclin様遺伝子2つの発現は雄花に比べて雌花の蕾で強く、特にACASPで強かった。他の5種類の遺伝子については、雌花の蕾において、雌しべに比べてACASPで強い発現を示した。全ての遺伝子の発現量はEthephon処理後6時間以内に2-5倍に増加した。以上の結果から、7種類の細胞周期関連遺伝子は雌花において、雄しべの退化に関与する可能性が示唆された。キュウリの雌花において、ACASPでは細胞分裂活性が高いにも関わらず、細胞の成長が抑制され、結果的に退化するメカニズムを今後明らかにする必要がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Potential Involvement of Cell Cycle-Related Genes in the Arrest of Stamen Development of Female Flowers During Sex Expression in Cucumber (<i>Cucumis sativus</i> L.)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S., Yamakuchi, R., Yamanaka, S., Manabe, K.
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 55 号: 2 ページ: 105-112

    • DOI

      10.2525/ecb.55.105

    • NAID

      130005607977

    • ISSN
      1880-554X, 1883-0986
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] キュウリの雄花・雌花の蕾における細胞死関連遺伝子の発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口流正,山中早織,山﨑聖司
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2017年松山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キュウリの性分化における細胞周期関連遺伝子群の発現解析.2016

    • 著者名/発表者名
      山口流正,山中早織,山﨑聖司
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      金沢工業大学野々市キャンパス
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi