研究課題/領域番号 |
15K07387
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
河井 重幸 京都大学, 農学研究科, 助教 (00303909)
|
研究分担者 |
村田 幸作 摂南大学, 理工学部, 教授 (90142299)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | NADキナーゼ / 翻訳後修飾 / NADP+ / NAD+ / フォスフォプロテオミクス解析 / Sirtuin / リン酸化 / 出芽酵母 |
研究成果の概要 |
模倣リン酸化した組換え精製ヒトMitNADKのin vitroにおけるNADK活性を詳細に調べた。その結果、模倣リン酸化MitNADK組換え精製酵素(MitNADK S188D、S289D/E、S376D)のin vitroにおけるNADK活性低下を見出した。Ser-188のmitNADKのホモログに特有なMotif 2での高度な保存も考え併せると、特に当該Ser-188のリン酸化はmitNADKの活性制御に重要な役割を有すると推察された。しかし、ヒトならびに出芽酵母の細胞内におけるmitNADKと細胞質NADKの活性制御に対するin vivoでのリン酸化の役割の解明には至らなかった。
|