• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の屈性現象機構解明に関する生物有機化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K07406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

繁森 英幸  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70202108)

連携研究者 長谷川 宏司  筑波大学, 生命環境系, 名誉教授 (70094167)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード光屈性 / 重力屈性 / 屈性制御物質 / Bruinsma-Hasegawa説 / オーキシン極性移動阻害物質 / Cholodony-Went説 / DIMBOA / raphanusanin / オーキシン極性移動阻害活性 / Cholodny-Went説 / オーキシン極性移動
研究成果の概要

植物の光屈性および重力屈性現象機構を解明するために、種々の植物からこれらの屈性制御に関わる物質の単離・構造決定を行い、それらの作用機構を解明した。両現象ともこれまでは植物ホルモンの偏差分布によって起こるとされたCholodny-Went説で説明されて来た。しかしながら今回の研究において、それ以外の屈性制御物質の偏差分布により起こるとするBruinsma-Hasegawa説を支持する結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A gravity-induced growth inhibitor in epicotyls of etiolated Pisum sativum seedlings: β-(isoxazolin-5-on-2yl)-alanine as a possible mediator of gravitropic bending2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hasegawa, Ohmiya Yume, Ayumi Koide, Junichi Ueda, Kensuke Miyamoto, Koji Hasegawa, Hideyuki Shigemori
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 431-438

    • DOI

      10.1007/s10725-017-0269-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isolation and identification of polar auxin transport inhibitors from Saussurea costus and Atractylodes japonica2017

    • 著者名/発表者名
      Toda Y, Shigemori H, Ueda J, Miyamoto K
    • 雑誌名

      Acta Agrobotanica

      巻: 70 号: 3 ページ: 1700-1700

    • DOI

      10.5586/aa.1700

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 植物の光屈性現象のメカニズム-その謎解き-2018

    • 著者名/発表者名
      荒井厚志、渡邉諒子、堀之内妙子、渡邉秀典、繁森英幸
    • 学会等名
      第7回サイエンス・インカレ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] β複素環アラニン化合物によるエンドウ芽生えの重力屈性メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸、大宮由芽、小出麻友美、長谷川剛、山田小須弥、宮本健助、上田純一、長谷川宏司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ダイコン光屈性制御物質Raphanusaninの構造活性相関2018

    • 著者名/発表者名
      荒井厚志、渡邉諒子、堀之内妙子、渡邉秀典、繁森英幸
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オーキシン誘導性のトウモロコシ切片伸長に及ぼすベンゾキサジノイド化合物の影響2017

    • 著者名/発表者名
      Nudtanicha Chaithongsri、繁森英幸、長谷川宏司、山田小須弥
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の巧みな知恵―その謎解きー2017

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第16回セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不思議な生物現象を化学の力で解明するー天然物にロマンを求めてー2017

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸
    • 学会等名
      第52回天然物化学談話会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トウモロコシ芽生えの重力屈性・光屈性メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      西久保はるか、須藤恵美、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゴマ芽生えの光・重力屈性に関わる生理活性物質の探索と機構解明2017

    • 著者名/発表者名
      森 梓紗、萩原美里、高瀬 涼、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光屈性制御物質Raphanusaninの合成と構造活性相関2017

    • 著者名/発表者名
      荒井厚志、渡邉諒子、堀之内妙子、渡邉秀典、繁森英幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エンドウ由来のβ複素環アラニン化合物による重力屈性メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      大宮由芽、長谷川剛、山田小須弥、宮本健助、上田純一、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光屈性制御物質によって制御されるエンドウ上胚軸の光屈性メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      都築 萌、繁森英幸、山田小須弥
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 重力応答突然変異体ageotropumとの比較解析によるエンドウ上胚軸の重力屈性制御物質の探索:β-(isoxazolin-5-on-2yl)-alanineの関与の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      宮本健助、長谷川剛、大宮由芽、小出麻友美、繁森英幸、上田純一、長谷川宏司
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エンドウ上胚軸の光屈性初期応答における光屈性制御物質の関与2017

    • 著者名/発表者名
      都築 萌、長谷川宏司、繁森英幸、山田小須弥
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Elucidation of a novel mechanism of phototropism in pea epicotyls regulated by photo-induced growth inhibitors2017

    • 著者名/発表者名
      Megumi Tsuzuki, Hideyuki Shigemori, and Kosumi Yamada
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エンドウ由来のβ複素環アラニン化合物による重力屈性メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      大宮由芽、長谷川剛、山田小須弥、宮本健助、上田純一、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      第28回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゴマ芽生えの光・重力屈性に関わる生理活性物質の探索と機構解明2017

    • 著者名/発表者名
      森 梓紗、萩原美里、高瀬 涼、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      第28回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物の巧みな知恵ーその謎解きー2017

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸
    • 学会等名
      第28回白金セミナー
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等植物の光屈性反応における光照射側組織での成長抑制メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      都築 萌、Nudtanicha Chaithongsri、繁森英幸、山田小須弥
    • 学会等名
      第61回リグニン討論会
    • 発表場所
      京都大学・宇治キャンパス(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 『不思議な生物現象を化学の力で解明するー天然物にロマンを求めてー』2016

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸
    • 学会等名
      第27回新薬創製談話会
    • 発表場所
      筑波山 江戸屋(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドウ(Pisum sativum L.)芽生え由来のβ複素環アラニン化合物による重力屈性機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      大宮由芽、長谷川剛、山田小須弥、宮本健助、上田純一、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      第6回植物生理化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマワリ(Helianthus annuus L.)芽生えからのポリアセチレン化合物の単離及び光屈性との関係2016

    • 著者名/発表者名
      浅見留依、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      第6回植物生理化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドウ上胚軸の光屈性に関する新たなメカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      都築 萌、長谷川宏司、繁森英幸、山田小須弥
    • 学会等名
      第6回植物生理化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] トウモロコシ芽生えの重力屈性に関わる生理活性物質の機能解明2016

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸、須藤恵美、牧野 讓、長谷川剛、山田小須弥、長谷川宏司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマワリ(Helianthus annuus L.)芽生えの光屈性に関わるポリアセチレン化合物2016

    • 著者名/発表者名
      浅見留依、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第15回セミナー
    • 発表場所
      新横浜フジビューホテル(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドウ上胚軸の光屈性に関する新たなメカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      都築 萌、長谷川宏司、繁森英幸、山田小須弥
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第15回セミナー
    • 発表場所
      新横浜フジビューホテル(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドウ(Pisum sativum L.)芽生えからの重力屈性制御物質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      大宮由芽、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第15回セミナー
    • 発表場所
      新横浜フジビューホテル(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴマ(Sesamum indicum)芽生えの光屈性機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      萩原美里、高瀬 涼、山田小須弥、繁森英幸
    • 学会等名
      第27回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • 発表場所
      東海村産業・情報プラザ(茨城県東海村)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の生活環に関わる生理活性物質の構造と機能解明2016

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸
    • 学会等名
      第53回植物化学シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学薬学部(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゾキサジノイドによるトウモロコシの重力屈性メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      須藤恵美, 牧野 譲,長谷川剛,山田小須弥,長谷川宏司, 繁森英幸
    • 学会等名
      植物化学調節学会第50回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の屈性現象に関わる生理活性物質の機能解明2015

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸、渡邉諒子、須藤恵美、山添紗有美、成澤多恵子、堀之内妙子、渡邉秀典、長谷川剛、山田小須弥、長谷川宏司
    • 学会等名
      第57回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴマ(Sesamum indicum)芽生えの光屈性メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      萩原美里、高瀬 涼、山田小須弥、繁森英幸
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第14回セミナー
    • 発表場所
      新横浜フジビューホテル(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 植物の知恵とわたしたち2016

    • 著者名/発表者名
      繁森英幸(植物生理化学会編集、長谷川宏司監修)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学 天然物化学研究室(繁森研究室)

    • URL

      http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~natprodchemshigemori/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi