• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生合成力を活用した複雑精緻な構造を有する生理活性ジテルペノイドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K07407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

川出 洋  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20291916)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードジテルペン / 生合成 / 植物テルペノイド / 環化酵素 / Euphorbiaceae / diterpene / biosynthesis / cyclase / ユーフォルビア属 / ジテルペン環化酵素 / Euphorbia
研究成果の概要

当研究課題において,強力な生理活性物質類を含むユーフォルビア科植物から生理活性ジテルペノイドに焦点を絞り,化合物の骨格構築に関与するジテルペン環化酵素遺伝子の取得と機能解析を目的とした。ハナキリン(Euphorbia milli),アオサンゴ(E. turicalli)を研究材料として入手し,地上部について次世代シーケンサによる網羅的mRNA発現解析を行った。両植物からそれぞれ4万を超える遺伝子情報を入手し,各種解析からジテルペン環化酵素様遺伝子をハナキリンから4種,アオサンゴから3種取得した。アオサンゴからカウレン生合成酵素を同定し,ハナキリンから機能未知ジテルペン環化酵素を見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi