• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dermcidin を標的とした全く新しい抗メラノーマ薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K07417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関近畿大学 (2017)
北里大学 (2015-2016)

研究代表者

福田 隆志  近畿大学, 農学部, 准教授 (30348586)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード抗がん / 海洋微生物 / メラノーマ / dermcidin / 抗がん剤 / スクリーニング
研究成果の概要

皮膚がんの一種であるメラノーマ(悪性黒色腫)は、最も悪性度の高いがんと考えられている。申請者は、このメラノーマに対しより選択的に抗がん活性を示す天然化合物の発見を目的に研究を行った。
本研究期間中に約 10,000 の微生物培養液を評価し、計 3 種の新規抗がん活性物質を発見した。海洋放線菌 Nocardiopsis alba KM6-1 株培養液からは isomethoxyneihumicin を、また海洋放線菌 Streptomyces sp. MA2-12 株培養液からは chlokamycin を、さらに海洋由来真菌の培養液中からは強力な新規抗がん活性物質 A を発見した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Isomethoxyneihumicin, a new cytotoxic agent produced by marine Nocardiopsis alba KM6-12017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Takahashi M, Nagai K, Harunari E, Imada C, Tomoda H.
    • 雑誌名

      Journal of Antibiotics

      巻: 70 号: 5 ページ: 590-594

    • DOI

      10.1038/ja.2016.152

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chlokamycin, a new chloride from the Marine-derived Streptomyces sp. MA2-122017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Takahashi M, Kasai H, Nagai K, Tomoda H.
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 12 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudopyronine B, an inhibitor of sterol O-acyltransferase, produced by Pseudomonas sp. BYK11209.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Fukuda T, Kobayashi K, Ohshiro T, Tomoda H.
    • 雑誌名

      J Antibiot,

      巻: 70 号: 1 ページ: 798-805

    • DOI

      10.1038/ja.2016.46

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 海洋由来放線菌 KM15-11 株からの含ハロゲン化合物の取得2018

    • 著者名/発表者名
      小林啓介、福田隆志、長井賢一郎、寺原猛、今田千秋、供田洋
    • 学会等名
      日本薬学会第 138 年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 海洋放線菌由来の新規 G2/M 期停止活性物質に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      福田隆志、高橋美咲、春成円十郎、今田千秋、供田洋
    • 学会等名
      第 137 回日本薬学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市東北大学
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Chlokamycin, a new chloride from the Marine-derived Streptomyces sp. MA2-122017

    • 著者名/発表者名
      福田 隆志, 高橋 美咲, 今田 千秋, 供田 洋
    • 学会等名
      第 19 回マリンバイオテクノロジー学会仙台大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Discovery of marine microbial products2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fukuda, Hiroshi Tomoda
    • 学会等名
      VIIIth US-Japan Seminar on Marine Natural Products
    • 発表場所
      Hawaii University in US
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋由来放線菌 MA2-12 株が生産する新規抗がん活性物質の研究2016

    • 著者名/発表者名
      高橋美咲、 福田隆志、 笠井宏朗、 内田龍児、 供田洋
    • 学会等名
      第 18 回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      北海道函館市北海道大学水産学部
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 海洋由来放線菌 MA2-12 株が産生する 新規抗がん活性物質の研究2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 美咲, 福田 隆志, 笠井 宏朗, 内田 龍児, 供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会136回年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi