• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材害虫ヤマトシロアリ属の日本における分類および分布と防除への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K07481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関山口大学

研究代表者

竹松 葉子  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30335773)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード昆虫分類 / 生物地理 / 家屋害虫 / 分子系統学 / 形態 / 分子系統 / ヤマトシロアリ属 / 琉球列島 / 小笠原諸島 / 分子系統解析 / 分類 / 分布 / ヤマトシロアリ
研究成果の概要

シロアリ類は、建築物の害虫として経済的被害が非常に大きい昆虫であるにもかかわらず、分類・分布という基礎的研究が遅れている。その要因としては、社会性昆虫である故に個体変異が大きく、飼育による交配累代実験が行えないなどが挙げられる。特に、ヤマトシロアリ属は日本では北海道から沖縄まで広く分布する重要な害虫であるが、外部形態が非常によく似ているために肝心の種名がわからない場合が多い。そこで、本研究では、まずDNA分析により遺伝的多型の検出と系統解析を行い、その結果を元に形態を比較した。それによって日本に広く分布するヤマトシロアリ属の種構成と分布が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

長い間シロアリの防除には毒性の強い薬剤が使われてきており、それによるシックハウス症候群など人体や環境への影響が問題視されてきた。少ない薬剤での防除を行うためには、シロアリの生態に即した適切な施工方法が必要となり、シロアリの生態は種ごとに異なっている。これまで、重要な家屋害虫であるにもかかわらず種が分からないために「ヤマトシロアリ」と一括りになされていた防除が、種を特定できるようになったことで、それぞれの地域に分布する種にあった防除方法を選択でき、効率的な防除につながる。それは減薬剤に繋がると考える。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] National Chung Hsing University(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The effect of remnant forest on insect successional response in tropical fire-impacted peatland: A bi-taxa comparison2017

    • 著者名/発表者名
      Neoh, K.-B., Bong, L.- J., Muhammad, A., Itoh, M., Kozan, O., Takematsu, Y., Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12(3) 号: 3 ページ: 0174388-0174388

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174388

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CO 2 emission from subterranean nests of ants and termites in a tropical rain forest in Sarawak, Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Mizue、Maekawa Yuko、Hashimoto Yoshiaki、Takematsu Yoko、Hasin Sasitorn、Yamane Seiki
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology

      巻: 117-118 ページ: 147-155

    • DOI

      10.1016/j.apsoil.2017.04.016

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Species Status of Incisitermes spp. (Isoptera: Kalotermitidae) in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ide, Natsumi Kanzaki, Wakako Ohmura, Yoko Takematsu and Kimiko Okabe
    • 雑誌名

      Entomological Sciences

      巻: 19 号: 4 ページ: 444-447

    • DOI

      10.1111/ens.12217

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisiting Coptotermes (Isoptera: Rhinotermitidae): a global taxonomic roadmap for species validity and distribution of an economically important subterranean termite genus.2016

    • 著者名/発表者名
      Chouvenc T., Li H.-F., Austin J., Bordereau C., Bourguignon T., Cameron S., Cancello E., Constantino R., Costa-Leonardo A., Eggleton P., Evans T., Forschler B., Grace J., Husseneder C., Krekek J., Lee C.-Y., Lee T., Lo N., Messenger M., Takematsu Y.., 他11名
    • 雑誌名

      Systematic Entomology

      巻: 41 号: 2 ページ: 299-306

    • DOI

      10.1111/syen.12157

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 小笠原諸島の父島および母島におけるヤマトシロアリ属の分布について2018

    • 著者名/発表者名
      中野由布妃・荒木颯太・杉浦正明・竹松葉子
    • 学会等名
      第30回日本環境動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規シロアリ用ベイト剤と市販エアゾール剤のヤマトシロアリの駆除効果2018

    • 著者名/発表者名
      内藤 龍太・杉本 博之・宗野 俊平・竹松 葉子
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 本州列島のおけるヤマトシロアリの種組成と分布2017

    • 著者名/発表者名
      竹松葉子・下村 風花・高倉 武・三浦一芸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of remnant forests on the assemblage of parasitoid wasps in the surrounding areas in a Bornean tropical rainforest area.2017

    • 著者名/発表者名
      Paulus MELENG, Takao ITIOKA, Satoshi YAMASHITA, K. Takenaka TAKANO, Fujio HYODO, Mohamad Nafri ALI, Mohamd Yazid HOSSMAN, Reiichiro ISHII, Shoko SAKAI, Keiko KISHIMOTO-YAMADA, Yoko TAKEMATSU, Fatimah MOHAMAD, Masato ITO and Kaoru MAETO
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of the distance between natural forest and Acacia forest on termite diversity in acacia plantation forests.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Takematsu, Paulus Meleng, Fatimah Bte Mohammad, Mohamad Nafri Bin Ari, Kok-Boon Neoh, Tsuyoshi Yoshimura and Takao Itioka
    • 学会等名
      XXV International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球産ヤマトシロアリ属の分子系統に基づく分類形質評価2016

    • 著者名/発表者名
      竹松葉子・高倉 武・三浦一芸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球産ヤマトシロアリ属のミトコンドリア及び核DNAに基づく分子系統解析と琉球列島における分布形成2016

    • 著者名/発表者名
      高倉 武・竹松葉子・三浦一芸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Incisitermes属(シロアリ目:レイビシロアリ科)の国内定着状況に関する新知見2016

    • 著者名/発表者名
      井手竜也・神崎菜摘・大村和香子・竹松葉子・岡部貴美子
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] シロアリ下目における隠蔽種の発見:日本・台湾産コウシュンシロアリ属の分類学的再検討2016

    • 著者名/発表者名
      矢代敏久・宮国泰史・松浦健二・竹松葉子
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原におけるReticulitermes属の形態と系統関係2015

    • 著者名/発表者名
      高倉武・竹松葉子・三浦一芸
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会日本昆虫学会中国支部合同支部例会
    • 発表場所
      広島大学(広島県、東広島市)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of isolated reserved forests on the assemblage of parasitoid wasps in the surrounding areas.2015

    • 著者名/発表者名
      P. Meleng, T. Itioka, S. Yamashita, M. Fatimah, M. Nafri Ali, H. Mohamad Yazid., K. T. Takano, F. Hyodo, Y. Takematsu, M. Ito and K. Maeto
    • 学会等名
      International Symposium. Frontier in Tropical Forest Research: Progress in Joint Projects between the Forest Department Sarawak and the Japan Research Consortium for Tropical Forests in Sarawak.
    • 発表場所
      Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of the distance between natural forest and Acacia forest on termite diversity in Acacia plantation forests.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takematsu, P. Meleng, M. Fatimah, M. Nafri Ali, K. B. Neoh, T. Yoshimura and T. Itioka
    • 学会等名
      International Symposium. Frontier in Tropical Forest Research: Progress in Joint Projects between the Forest Department Sarawak and the Japan Research Consortium for Tropical Forests in Sarawak.
    • 発表場所
      Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi