• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な環境に適応した樹木のみが獲得できた光合成の制御機構とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K07482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関山口大学

研究代表者

柴田 勝  山口大学, 教育学部, 准教授 (30300560)

研究分担者 野口 航  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (80304004)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード光合成 / 樹木特異的 / 光応答 / 色素 / カロテン / キサントフィル / スダジイ / クロロフィル蛍光 / DPS / NPQ / クエンチング / 樹木 / カロチノド
研究成果の概要

樹木のみが備えているマルチ耐性機構を明らかにするために、樹木特異的な光応答に注目した。葉に受けた光を熱などに変換する非光合成反応を表すパラメータには、蛍光や色素組成から得られるNPQ、DPSがあり、これらは全ての植物で直線関係を示すと考えられていた。しかし、樹木では葉の光処理により直線関係を示さなかった。この光応答が樹木特異的かを調べるために同科の草本と樹木で比較を行った。その結果、季節的変動はあるが樹木特異的な応答であることから、さらに、樹木特異的な色素の組成が、光合成反応中心のエネルギー利用効率に影響を与えており、複数の樹木特異的な応答で光利用効率の制御が行われていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] キサントフィルサイクルに依存しない樹木特異的なNPQ2017

    • 著者名/発表者名
      柴田勝,末岡咲熙,谷友和
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低リン環境に適応したルピナス2種の呼吸特性と有機酸分泌2017

    • 著者名/発表者名
      舟山幸子, 野口航, 柴田勝, 寺島一郎
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい定量的樹勢診断法の開発4 収量予測の理論と実証2017

    • 著者名/発表者名
      柴田勝, 坂井佑輔, 國丸謙二, 安田喜一, 吉岡哲也
    • 学会等名
      平成29年度日本茶業学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新しい定量的樹勢診断法の開発 3. 収量構成要素とアロメトリによる新規な収量予測法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 勝,塚本昂也,真野純一,吉岡哲也,安田喜一
    • 学会等名
      平成28年度日本茶業学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市駿河区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 色素に依存しない樹木特異的なNPQ変化2015

    • 著者名/発表者名
      柴田勝,齋藤博章,宮内啓,木下江莉奈,谷友和
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi