• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ心材色の簡易判別および早期予測のメソドロジーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K07494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

宮本 尚子  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (30370844)

研究協力者 飯塚 和也  宇都宮大学, 農学部, 教授 (20344898)
山田 浩雄  国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 林木育種センター 関西育種場, 育種課, 育種課長 (90370832)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードスギ / 心材色 / アソシエーション解析 / カリウム / 赤心 / 黒心 / アソシエーション
研究成果の概要

スギの心材の着色に何らかの役割を果たしている可能性の指摘されているカリウム量に着目し、すでに取得されている心材色のデータに基づいて抽出した典型的赤心および黒心、それぞれ11および10系統について、心材部、葉、さし木の発根部で検出されるカリウム量を計測した。心材部のカリウム量に関しては心材色との相関があったが、針葉や根のカリウム量に関しては明確な相関がなかった。また精英樹380系統について、心材色のL*値とすでに取得されている約4800座のSNP遺伝子型を用いてアソシエーション解析を行ったところ、p値が1%以下だったものは64座あり、これらの遺伝子座の一部では心材色と関係性があると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心材色に関しては木材の利用上、特定のニーズがあるが、その遺伝や環境の影響については明らかでないことが多く、それらの解明に向けて、クローンの反復率や、心材色の経年変化、部位別のカリウム含量、DNAとの関連など、多角的な取り組みを行った。また、本研究で育苗した典型的赤心および黒心系統のクローンについては、施肥によってカリウム条件が3段階に異なる試験地を土壌分析を行った上で設定し、植栽したため、これらの材料は将来、心材色における遺伝と環境の影響評価に利用できると考えている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Genetic effects on heartwood color variation in Cryptomeria japonica(スギ心材色変異における遺伝の影響)2017

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO Naoko、IIZUKA Kazuya、NASU Jin’ya、YAMADA Hiroo
    • 雑誌名

      Silvae Genetica

      巻: 65(2) 号: 2 ページ: 80-87

    • DOI

      10.1515/sg-2016-0020

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between 137Cs concentration and potassium content in stem wood of Japanese cedar (Cryptomeria japonica)(スギの幹における137Cs濃度とカリウム含量との関係)2017

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Kazuya、TOYA Narumi、OHSHIMA Jyunichi、ISHIGURI Futoshi、MIYAMOTO Naoko、AIZAWA Mineaki、OHKUBO Tatsuhiro、TAKENAKA Chisato、YOKOTA Shinso
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 64(1) 号: 1 ページ: 59-64

    • DOI

      10.1007/s10086-017-1673-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅳ) -スギの樹幹木部および葉における137Cs とカリウム濃度との関係-2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 (宇都宮大学)、宮本尚子、大島潤一 (宇都宮大学)、逢沢峰昭 (宇都宮大学)、大久保達弘 (宇都宮大学)、石栗太 (宇都宮大学)、横田信三 (宇都宮大学)
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 52 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる林齢のスギ樹幹木部における Cs-137濃度の分布パターンの共通性2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也(宇都宮大学農学部)、瀬戸研祐(宇都宮大学農学部)、大島潤一(宇都宮大学農学部)、宮本尚子、逢沢峰昭(宇都宮大学農学部)、大久保達弘(宇都宮大学農学部)
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スギ立木の心材色の予測に向けたカリウム含量分析およびゲノムワイド関連解析2016

    • 著者名/発表者名
      宮本尚子、飯塚和也(宇都宮大学)、内山憲太郎、小野賢二、大平峰子、那須仁弥、木村恵、上野真義、津村義彦(筑波大学)、山田浩雄
    • 学会等名
      第80回日本植物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スギ若齢木に経根吸収された放射性セシウムの樹体内の濃度分布- 樹幹木部における137Csに注目して -2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 (宇都宮大学)、宮本尚子、山嵜丈生 (宇都宮大学)、大島潤一 (宇都宮大学)、逢沢峰昭 (宇都宮大学)、大久保達弘 (宇都宮大学)
    • 学会等名
      第80回日本植物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる線量率地域に生育したスギ樹幹木部における137Cs濃度の分布2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也(宇都宮大学)、宮本尚子、大島潤一(宇都宮大学)、逢沢峰昭(宇都宮大学)、大久保達弘(宇都宮大学)、平田慶(宇都宮大学)
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故後4年8ヶ月間におけるスギの木部半径方向の137Cs濃度の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、金指努、宮本尚子、大島潤一、石栗太、横田信三
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スギにおける心材・辺材色の変異とそのカリウム含量2015

    • 著者名/発表者名
      宮本尚子、飯塚和也、那須仁弥、山田浩雄
    • 学会等名
      第79回日本植物学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スギ樹体内に吸収された放射性セシウムとカリウムの挙動の関係2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、丸山友行、宮本尚子、大島潤一、石栗太、逢澤峰昭、大久保達弘、横田信三
    • 学会等名
      第79回日本植物学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi