研究課題
基盤研究(C)
侵略的外来種であるクビアカツヤカミキリのものと疑われるフラスを7地点で採集し、複数の抽出キットを用いてDNAを抽出した。抽出したDNAを鋳型にユニバーサルプライマーを用いてミトコンドリアDNA CO1領域を増幅した。DNA抽出キットによっては鋳型として不良となることが判明した。適切に抽出すると95%のサンプルで同領域が増幅できた。未被害地のサンプルも解析できクビアカツヤカミキリのものではなくゴマダラカミキリのものであった。本手法を用いることで、侵入が警戒されていた地域で未侵入であるという確認ができた。増幅箇所の内部に対象種に特異的なプライマーを設計して、フラスによる他種との識別を可能にした。
すべて 2018 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)
樹木医学研究
巻: 22 ページ: 68-72
130007989757
関東森林研究
巻: 69
巻: 68
日本応用動物昆虫学会誌
巻: 60 号: 2 ページ: 77-86
10.1303/jjaez.2016.77
130005164687
植物防疫
巻: 69(12) ページ: 31-33
40020670279