研究課題/領域番号 |
15K07505
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
竹内 美由紀 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (20378912)
|
連携研究者 |
則定 真利子 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 准教授 (00463886)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 木部形成 / 細胞壁 / 同位体イメージング / 二次イオン質量分析法 / 光合成 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、樹木木部における炭素の移動と固定の過程を明らかにすることを目的とした。炭素の安定同位体で標識した二酸化炭素を用いてラベリングを行い、安定同位体比測定および二次イオン質量分析法による同位体イメージングを組み合わせて標識炭素の追跡を行った。樹体内における炭素の挙動と木部細胞壁への堆積過程を解析した結果から、木部への炭素堆積の過程や放射方向への移動の様子が可視化により示されたほか、木部細胞壁への炭素の取り込み量、すなわち細胞壁堆積活動に1日の中で変動があることが示唆された。
|