研究課題
基盤研究(C)
本研究により、プロテインキナーゼAが白色腐朽菌のリグニン分解機構発現において重要な役割を果たすことが強く示唆された。リグノセルロース資源のバイオマス変換を行うカスタム菌開発の一環として、ヒラタケの新規選択マーカー遺伝子(ノーセオスリシン耐性遺伝子)の開発に成功した。また、ビアラホス耐性遺伝子によるヒラタケ形質転換効率の向上にも成功した。雑草からの養殖用飼料作成に活用できるカスタムヒラタケ株作成を目的として、ヒラタケの窒素代謝抑制機構を調べた。その結果、ヒラタケにも子嚢菌類と同様なAreA(nit2)による窒素代謝抑制システムがあることが示唆された。
すべて 2017 2016 2014
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)
Journal of Microbiological Methods
巻: 134 ページ: 27-29
10.1016/j.mimet.2017.01.007
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
巻: 81 号: 8 ページ: 1553-1556
10.1080/09168451.2017.1332977
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry
巻: 80 号: 9 ページ: 1759-1767
10.1080/09168451.2016.1158630
Fungal Biology
巻: 120 号: 9 ページ: 1146-1155
10.1016/j.funbio.2016.06.011
Curr. Genet.
巻: 14 号: 2 ページ: 1-14
10.1007/s00294-014-0460-z