• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイヘイヨウサケの降海期多型の指標探索と好適種苗生産への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K07572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

棟方 有宗  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (10361213)

研究協力者 清水 宗敬  
矢田 崇  
廣井 準也  
Schreck Carl  
Noakes David  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードサクラマス / マスノスケ / 降海期多型 / スモルト / 銀化変態 / サロゲート / HSP70 / コルチゾル / 秋スモルト / 甲状腺ホルモン / 熱ショックタンパック / 好敵種苗 / 熱ショックタンパク / 行動 / 好適種苗 / テレメトリー / ホンマス
研究成果の概要

サクラマスなどの太平洋サケは一般に春にスモルト化した後に川から海に降りるが、近年ではこれらの一部が従来よりも半年早い0歳の秋にスモルト化することが示されており、早期の海面養殖開始に用いるといった産業的応用が期待されている。サクラマスやマスノスケを材料に秋スモルトの出現機構を調べたところ、これらは通常の春スモルトと同様の生理的機構によってスモルト化するが、そのことには体成長が早いことや、水温変化などに対する感受性が関係する可能性が示された。また、秋スモルトを稚魚期に選抜する方法を検討した結果、水槽内の遊泳層(表層・底層)に応じて選抜した表層群の中に秋スモルト個体が含まれることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来よりも約半年程度早く銀化変態を行う秋スモルトを用いることで、サクラマスやマスノスケなどの海面養殖をより早期に開始することができ、これまでよりも短期間、かつ低コストで太平洋サケの中間育成を行うことができると期待される。これにより、近年外国産サーモンに押されている国内サケ養殖の活性化に繋がることが期待される。また秋にスモルト化する太平洋サケは国内外の複数の河川に自然分布していることから、これらの出現の機構を知り、将来の保全や資源管理に資することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] オレゴン州立大学/Oregon hatchery research center(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルゲン大学/ユニ研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オレゴン州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Oregon state university/Oregon hatchery research center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オレゴン州立大学/ODFW/Oregon hatchery research center(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (11) サクラマスの保全2019

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 41(2) ページ: 168-171

    • NAID

      40021870333

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (10) サクラマスの利活用2019

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 41(1) ページ: 72-76

    • NAID

      40021824701

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress up-regulates oxidative burst in juvenile Chinook salmon leukocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Herron, C., Cogliati, K.M., Dolan, B.P., Munakata, A., Schreck, C.B.
    • 雑誌名

      Fish and Shellfish Immunology

      巻: 80 ページ: 655-659

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2018.06.038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (9) サクラマスの資源減少2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(6) ページ: 574-577

    • NAID

      40021764586

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (8) サクラマス群の成魚の河川内における生態2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(5) ページ: 477-480

    • NAID

      40021714600

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (7) サクラマス群の稚魚の河川内における生態2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(4) ページ: 368-372

    • NAID

      40021664565

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (6) 遡上回遊・産卵行動の生理的調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(3) ページ: 251-254

    • NAID

      40021623413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (5) 降河回遊行動の生理的調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(2) ページ: 150-153

    • NAID

      40021618792

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サクラマスの回遊多型と種苗生産2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      アグリバイオ 北隆館

      巻: 2(4) ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (4) 降河回遊期以降の生活史2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 40(1) ページ: 82-85

    • NAID

      40021482912

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (3) サクラマスの河川残留型と降海型のバリエーション2017

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 39(6) ページ: 617-620

    • NAID

      40021428444

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (2) サクラマスの降海回遊と環境要因2017

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 39(5) ページ: 479-482

    • NAID

      40021374697

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマス その生涯と生活史戦略 (1) サクラマスの分類,分布域,回遊2017

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 39(4) ページ: 376-379

    • NAID

      40021309633

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of short term acclimation in cool and warm water and influent water temperatures on temperature selection behavior in juvenile steelhead trout, Oncorhynchus mykiss2017

    • 著者名/発表者名
      Munakata A., Ogihara E., Schreck C.B., Noakes D.L.G.
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 467 ページ: 219-224

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2016.10.039

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サケ科魚類の保全と放流2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      札幌ワイルドサーモンプロジェクトニューズレター

      巻: 4 ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 魚類行動生理学 体系化と水産科学としての発展を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗、安東宏徳、小林牧人
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 37(6) ページ: 555-557

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サクラマスの降河回遊行動の生理的調節機構2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      海洋と生物 生物研究社

      巻: 37(6) ページ: 558-562

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 魚類行動生理学の基礎と水産研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗、安東宏徳、小林牧人
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 81(5) ページ: 862-862

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サケ科魚類の降河回遊行動とホルモン2015

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 81(5) ページ: 863-863

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サクラマス春・秋スモルトの生理的プロファイルの相違2019

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗,佐藤大介,高橋光太,横山綾香,鈴木章太郎,長谷川竜也,阿部嵩志,工藤秀明,廣井準也,野知里優希,梅野佑一郎,山本直之,村下幸司,竹井祥郎,Gaute W. Seljestad・Malthe Hvas,Lukas Lorentzen,Angela Etayo,Ross Cairnduff,Endre Lygre,Ana S. Gomes,Lars O. E. Ebbesson,Tom O. Nilsen,清水宗敬
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サクラマスにおける好適種苗の選別方法開発の試み2019

    • 著者名/発表者名
      植松康成,棟方有宗
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋サケの銀化変態期可変性の機構を探る2019

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 学会等名
      宮崎大学農学部主催サテライトワークショップ「サケマスの生理・生態学研究の最前線-基礎研究から増養殖事業の展開まで-」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 太平洋サケのストレス応答と回遊行動の分化2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会 大会実行委員会主催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 春季におけるサクラマスの春・秋スモルトの塩類細胞、成長ホルモン、嗅覚、食欲指標2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介,棟方有宗,廣井準也,阿部嵩志,工藤秀明,長谷川竜也,清水宗敬,梅野佑一郎,山本直之,村下幸司,竹井祥郎,Lukas Lorentzen,Angela Etayo,Ross Cairnduff,Endre Lygre,Ana S. Gomes,Tom O. Nilsen
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サクラマス秋スモルトの甲状腺ホルモン・IGF-1・NKA 活性の変動2018

    • 著者名/発表者名
      高橋光太,棟方有宗,鈴木章太郎,清水宗敬,野知里優希,Gaute Wilhelmsen Seljestad,Malthe Hvas,Lars O.E. Ebbesson,Tom O. Nilsen
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms and roles of body color changes during smoltification in Pacific salmon2018

    • 著者名/発表者名
      Munakata A
    • 学会等名
      8th Intercongress Synpojium of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 体型とホルモンによるホンマスの降河行動の事前予測2018

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗,新房由紀子,佐藤大介,矢田崇
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 広瀬川のサクラマス秋スモルトの浸透圧調 節能と降海性.東京海洋大学.東京都.2017年3月26-30(27)日.2017

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗,新房由紀子,佐藤大介,清水宗敬
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 東京都品川区
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Chinook salmon surrogate show different behavioral response to temperature decreases2017

    • 著者名/発表者名
      Munakata A., Yada A., Noakes D., Schreck C.
    • 学会等名
      10th international workshop on salmon smoltification
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南限のサクラマスが示す太平洋サケの環境適応の可変域2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 学会等名
      平成28年度東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 南限のサケ研究 -地域制に基づく新たな生物資源像-
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所 千葉県柏市
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Minutes and slight water temperature decrease triggers hormone mediated downstream migratory behavior in Pacific salmon2016

    • 著者名/発表者名
      Munakata A., Schreck C., Noakes D.
    • 学会等名
      8th international symposium on fish endocrinology
    • 発表場所
      スウェーデン Gothenburg
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スチールヘッドトラウトの降河行動の事前予測2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗、石川陽菜、大庭史織
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都港区
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マスノスケサロゲートの降河行動に対する水温低下の影響2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真鈴、棟方有宗、Schreck C、Noakes D.
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都港区
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サケ科魚類の保全と放流2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 学会等名
      平成28年度日本生態学会自由集会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of water temperature decrease on downstream movement and migratory behaviour in cultured Pacific Salmon2015

    • 著者名/発表者名
      Munakata A., Schreck C., Noakes D.
    • 学会等名
      Aquaculture 2015
    • 発表場所
      モンペリエ、フランス
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遡河性回遊魚サクラマスの降海期における河口汽水域の重要性の把握に向けた小中高大連携による行動生態学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 学会等名
      平成27年度土木学会継続教育(CPD)(平成27年度河川整備基金助成事業成果発表会)
    • 発表場所
      砂防会館、東京都千代田区
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新・英和和英水産学用語辞典2017

    • 著者名/発表者名
      日本水産学会編(分担執筆)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916147
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「生体防御・社会性-守-(ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ第7巻)」2016

    • 著者名/発表者名
      棟方有宗
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 求愛・性行動と脳の性分化-愛-(ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ 第4巻)2016

    • 著者名/発表者名
      小林牧人、小澤一史、棟方有宗(共編)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi