• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制度派農業経営学による日本・タンザニアの農家経済経営の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関京都大学

研究代表者

辻村 英之  京都大学, 農学研究科, 教授 (50303251)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード農業経営学 / 制度派 / 経営目標 / コーヒー / 梅 / 米 / 農家経済経営 / タンザニア / 農業経営 / キリマンジャロ / 綾部 / みなべ / 価値連鎖 / 酒米 / 酒造会社 / 範囲の経済 / みなべ町 / 遊佐町 / フェアトレードコーヒー / 南高梅 / 共同開発米 / 農村開発 / フェアトレード / 産消提携
研究成果の概要

京都府の主食米・酒米生産農家は、「山田錦・五百万石などの酒造会社への直接販売」、「コシヒカリの消費者・小売店などへの直接販売」で利益を追求しながらも、産地全体の発展への貢献という経営目標に基づき、収益が劣る「コシヒカリ・祝・京の輝きの農協出荷連鎖」を維持している。
また山形県の米生産農家においては、生協による米の買い支えがゆえに、「利益追求」と「産地全体の発展への貢献」の経営目標が重なっている。さらに和歌山県の梅生産農家は、相互扶助を重視する当地の伝統的価値観に引っ張られ、すべてを利益追求に基づく「梅干加工直接販売」にせず、「青梅農協出荷」や「完熟梅の出荷会経由販売」も同等に重視している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タンザニアにおける調査研究を通して、「混成性の経営目標形成モデル」に基づく経営目標の仕分け→「農家経済経営の概念図」に基づくモノ・カネ・ヒトの流れの把握→両者をからみ合わせた、それぞれの経営目標に基づくものとしての「モノ・カネ・ヒトの流れ」の特徴の把握という、「制度派農業経営学」の分析枠組みが構築された。
利益追求の経営成果のみを評価する従来の農業経営学の分析枠組みでは、上記の研究成果のような多様な経営目標、社会制度や伝統的価値観に基づく目標・行動を見出せない。そのような研究枠組みや学術をめぐる意義とともに、利益になりにくい社会性の高い経営行動の解明は、助成金で支える意義を社会に知らしめる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] Agropolis International (INRA,CIRAD)(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Agropolis International(INRA,CIRAD)(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Goettingen University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Agropolis International(INRA,CIRAD)(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Goettingen University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農業協同組合の存在意義と未来像2019

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 55 号: 1 ページ: 28-29

    • DOI

      10.7310/arfe.55.28

    • NAID

      130007627934

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 年月日
      2019-03-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス農業・食料・森林未来法が推進するアグロエコロジー ─ポスト新自由主義農政としての位置付け─2019

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第85巻第5号 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業経営・産地の発展のためのグローバル・バリューチェン論 ─京都を事例とした日本酒の輸出増と酒米産地の発展の連鎖─2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第84巻第5号 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業の生産・経営を持続可能にする事業 ─キリマンジャロの農協とフェアトレード─2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之ほか
    • 雑誌名

      くらしと協同

      巻: 第27号 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業経営・産地の発展のためのグローバル・バリューチェーン論―京都を事例とした日本酒の輸出増と酒米産地の発展の連鎖2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第84巻第5号 2018年 18~28ページ ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 辻村英之・佐藤秀 タンザニア・キリマンジャロ山中のアグロフォレストリー ―世界農業遺産認定は農業の保全・発展を促すか2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之・佐藤秀
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第83巻第8号 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける農業指導の特質と農業会議所の役割―公的・私的区分に基づいて2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      地域農業と農協

      巻: 第47巻第2号 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アフリカの農協─キリマンジャロの農家経済経営を支える仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第83巻第8号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フードシステム分析に基づくフェアトレードの意義と課題 コーヒーが生む格差─小規模生産者の苦しみ・フェアトレードにかかる期待2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 第93巻第45号 ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 途上国のフードシステムにおけるグローバル化の影響─「キリマンジャロ」コーヒーのフェアトレードを中心として─2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 第22巻第2号 ページ: 97-110

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生協産直は産地活性化力・経済波及力を持つか─波及所得額と3段階の発展─2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      協同組合研究誌 にじ

      巻: 第651号 ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな販売事業方式とバリューチェーン─JAグループを中心とした「農業者・産地バリューチェーン構築」のあり方─2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第81巻第7号 ページ: 29-39

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小規模家族農業経営を存続させる理由と方策─多様な形態と役割─2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 第419号 ページ: 73-83

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 農協問題と農協研究の視座2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農業協同組合の存在意義と未来像(解題)2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 農と食のコミュニティを結ぶ─農協と生協を介した産消提携と共創メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2017-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 農と食のコミュニティを結ぶ ―農協と生協を介した産消提携と共創メカニズム―2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 学会等名
      日本国際開発学会第18回春期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Farming Household Management and Fair Trade in Mt. Kilimanjaro2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tsujimura
    • 学会等名
      The 2nd KU-KUGSA Bilateral Symposium on "Food, Environment and Life for the Next Generation
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 途上国のフードシステムにおけるグローバル化の影響─「キリマンジャロ」コーヒーのフェアトレードを中心として─2015

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「グローバル資本主義下での家族農業経営の持続可能性と 発展方向─農業経営の多様な形態・役割と持続のための政策─」『グローバル資本主義と農業・農政の未来像』所収2019

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218181
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「協同組合が結ぶ農と食のコミュニティ ─生産者と消費者が米を共に創る」『農と食の新しい倫理』所収2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217207
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 協同組合が結ぶ農と食のコミュニティ―生産者と消費者が米を共に創る 所収『農と食の新しい倫理』2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217207
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] キリマンジャロの農家経済経営―貧困・開発とフェアトレード2018

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] キリマンジャロの農家経済経営─貧困削減とフェアトレード─2017

    • 著者名/発表者名
      辻村英之
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] フードシステム学叢書・第1巻 現代の食生活消費行動2016

    • 著者名/発表者名
      茂野隆一・武見ゆかり編
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      農林統計出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi