• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果樹園用知能化除草ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K07674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関岩手大学

研究代表者

武田 純一  岩手大学, 農学部, 教授 (80133908)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード果樹園 / 除草 / ロボット / 自律走行
研究成果の概要

本研究では,比較的安価な測距装置であるレーザスキャナを用いて,果樹園の樹木列を検出しながら樹列間を直進走行・除草し,枕地部分で適宜旋回した後,樹列端より再侵入して樹列間の往復刈取りができる除草ロボットの開発を行った。また,AI技術を応用し,車載したカメラの映像から樹木列を検出出来るシステムを構築した。実車実験を行った結果,直進走行部における目標軌道とのRMS値は25mmで,実作業に何ら問題ないレベルであった。また,構築したAI技術による樹木検出システムは,比較的良好に樹木列を検出することが可能であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 果樹園用除草ロボットの開発―樹列間の往復走行について―2017

    • 著者名/発表者名
      外山敬介,小出章二,庄野浩資,折笠貴寛,武田純一
    • 学会等名
      農業食料工学会東北支部平成29年度支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] AI技術を利用した果樹園の樹列検出2017

    • 著者名/発表者名
      塚野正洋,武田純一,小出章二,庄野浩資,折笠貴寛
    • 学会等名
      第76回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 果樹園用自律走行除草ロボットの開発2016

    • 著者名/発表者名
      宮 和佳子,武田純一,小出章二,庄野浩資,折笠貴寬
    • 学会等名
      農業食料工学会東北支部平成28年度支部大会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森県十和田市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi