研究課題/領域番号 |
15K07748
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
大塚 浩通 酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (40327458)
|
研究分担者 |
松田 一哉 酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (60405660)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | γδT細胞 / 呼吸器粘膜 / 誘導組織 / サイトカイン / リンフォイドケモカイン / 黒毛和種 / 子牛 |
研究成果の概要 |
黒毛和種子牛のγδT細胞のサイトカインならびにリンフォイドケモカインを調べたところ、黒毛和種のIL-17AならびにIFN-g、B細胞系のCXCL12、CXCL13の遺伝子量がホルスタイン種に比べて低値であった。 子牛のγδT細胞を抗原刺激してサイトカインの産生能を解析したところ、TNF-αはLPSならびにPG刺激よってIL-17AならびにIL-23はPG刺激によって明らかに上昇した。 子牛の呼吸器粘膜におけるγδT細胞の分布様式を知るため免疫組織学的解析を行ったところ、γδ細胞は呼吸器の他の組織に比べて扁桃に集簇しており、このうち虚弱な子牛では少数のγδT細胞が観察された。
|