研究課題/領域番号 |
15K07855
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
松尾 淳一 金沢大学, 薬学系, 教授 (50328580)
|
連携研究者 |
吉村 智之 金沢大学, 医薬保健研究域薬学系, 准教授 (20432320)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シクロブタノン / 付加環化 / 環化付加反応 / 結合開裂 / 有機合成 / 反応開発 / 炭素ー炭素結合 / 環化付加 |
研究成果の概要 |
3-エトキシシクロブタノンをルイス酸を用いて活性化して生ずる1,4-二極性活性種とアゾベンゼン、キノリン、イソキノリン、イナミド、ニトロソベンゼン、反応性の高いアルキン類との反応によって対応する6員環化合物が得られることを見出した。また、3-フェニルシクロブタノンをルイス酸で活性化して生ずる活性種は芳香族化合物と反応し、対応するFriedel-Crafts成績体が得られることを見出した。また、1,4-ケトアルデヒドとトシルヒドラジンからなる中間体から各種求核剤とルイス酸を用いることによってヒドロピリダジン誘導体を合成できることを見出した。
|