研究課題/領域番号 |
15K07869
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
橘高 敦史 帝京大学, 薬学部, 教授 (00214833)
|
研究分担者 |
高野 真史 帝京大学, 薬学部, 講師 (50386611)
|
研究協力者 |
榊 利之
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ビタミンD / ビタミンD誘導体 / タキステロール / ビタミンD受容体 / 代謝 / X線共結晶構造解析 / 骨形成作用 / ビタミンD / ビタミンD受容体 / ビタミンD誘導体合成 / タキステロール誘導体合成 / 光反応 / スプラステロール / 骨形成 / 脂質代謝 |
研究成果の概要 |
先行研究例の少ないタキステロール誘導体合成研究により、骨粗鬆症治療薬エルデカルシトールと同等以上の骨形成選択的作用を有する誘導体や、7,8-cis-19-ノルビタミンD誘導体を見出した。ビタミンD受容体(VDR)との複合体X線共結晶構造解析に成功した。 また、骨形成作用の強い2α-テトラゾールエチル基を有する活性型ビタミンD3誘導体AH-1のCYP24A1代謝産物の構造を化学合成により明らかにした。代謝産物にはVDR結合親和性が保持され、生体内半減期が長く、AH-1のin vivo骨形成作用が強い一因と考えられる。AH-1は副作用高カルシウム血症が低いことを骨粗鬆症モデルラットにおいて証明した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超高齢化社会の我国には1,000万人を超える骨粗鬆症患者がいる。活性型ビタミンDは、骨に存在する破骨細胞と骨芽細胞の両方に働いて、健全な骨形成サイクルを機能させて質の高い骨形成に重要である。しかし医薬品としての使用は、高カルシウム血症が懸念され、カルシウム活性と骨形成作用との分離が必要である。本研究課題では、これまで研究例の少ないタキステロール骨格に着目し、14位をエピ化させて安定な誘導体の合成に成功した。また、代謝安定性の高いAH-1について、その代謝産物の優れた生物活性知見を得た。骨粗鬆症治療薬への新たな切り口となる。
|