• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重活性型ベンザイン発生法の開発と不安定化学種を活用した連続反応の展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K07879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

吉岡 英斗  兵庫医療大学, 薬学部, 講師 (80435685)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードベンザイン / ラジカル / 二重活性化 / 鉄触媒 / 可視光励起触媒 / 鉄試薬 / 光励起触媒 / ベンザイン前駆体 / [2+2]型反応 / C-N結合挿入反応 / 酸化反応 / 光触媒 / 一電子移動
研究成果の概要

新規反応の開発や標的分子合成の効率化を目指し、不安定化学種としてベンザインやラジカルに着目した研究を行った。ベンザインは、様々な置換ベンザインが研究される中、前駆体からのベンザイン発生に潜む問題点を改良しつつある。また、ベンザインの[2+2]型反応を利用した多環性複素環としてキサンテンやベンゾジアゼピンの合成を行った。生成物の特性を生かした官能基選択的な反応開発にも応用した。ラジカルは、光励起触媒や鉄試薬を活用し、新規反応開発を行った。不飽和カルボニル化合物の部位選択的な酸化反応や付加環化反応を報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不安定化学種は、反応制御に困難が伴う一方、新規反応の開発や標的分子合成の効率化が期待できる。ベンザインは、所望の二置換ベンゼンや複素環を合成できる有用な化学種であり、その発生の改良は当該分野の根幹として広くボトムアップに繋がる。また、多環性複素環類の合成や複素環の特性を生かした新規反応開発は、生物活性物質を始めとする医薬品シーズやライブラリ構築に繋がる。ラジカル研究について、部位選択的な反応やカスケード反応の開発も医薬品シーズやライブラリ構築に不可欠なプロセスの提供に繋がる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Oxidative Functionalization of Cinnamaldehyde Derivatives: Control of Chemoselectivity by Organophotocatalysis and Dual Organocatalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Eito、Inoue Maika、Nagoshi Yuka、Kobayashi Ayumi、Mizobuchi Rumiko、Kawashima Akira、Kohtani Shigeru、Miyabe Hideto
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 号: 16 ページ: 8962-8970

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b01099

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chiral α-hydroxy acid-coadsorbed TiO2 photocatalysts for asymmetric induction in hydrogenation of aromatic ketones2018

    • 著者名/発表者名
      Kohtani Shigeru、Kawashima Akira、Masuda Fumie、Sumi Momono、Kitagawa Yuichi、Yoshioka Eito、Hasegawa Yasuchika、Miyabe Hideto
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 号: 89 ページ: 12610-12613

    • DOI

      10.1039/c8cc07295g

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aqueous-Medium Selective Modification of Cysteine and Related Thiols with Tricyclic Oxygen-Heterocycles2017

    • 著者名/発表者名
      E. Yoshioka, Y. Goto, I. Minato, H. Miyabe
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 49 号: 21 ページ: 4887-4892

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588497

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-Induced Atom-Transfer Radical Reactions Using Charge–Transfer Complex between Iodine and Tertiary Amine2017

    • 著者名/発表者名
      E. Yoshioka, S. Kohtani, T. Hashimoto, T. Takebe, H. Miyabe
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 65 号: 1 ページ: 33-35

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00814

    • NAID

      130005187754

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aqueous-medium carbon-carbon bond-forming radical reactions catalyzed by excited rhodamine B as a metal-free organic dye under visible light irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      E. Yoshioka, S. Kohtani, T. Jichu, T. Fukazawa, T. Nagai, A. Kawashima, Y. Takemoto, H. Miyabe
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 81 号: 16 ページ: 7217-7229

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b01102

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoreductive transformation of fluorinated acetophenone derivatives on titanium dioxide: defluorination vs. reduction of carbonyl group2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kohtani, T. Kurokawa, E. Yoshioka, H. Miyabe
    • 雑誌名

      Appl. Catal. A: General

      巻: In Press ページ: 68-74

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2015.10.033

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベンザインとホルムアミドとの[2+2]型反応を基盤とした多成分連結反応2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 135 号: 11 ページ: 1255-1264

    • DOI

      10.1248/yakushi.15-00203

    • NAID

      130005105487

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-component Coupling Reaction Using Arynes: Synthesis of Xanthene Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      E. Yoshioka, M. Nishimura, T. Nakazawa, S. Kohtani, H. Miyabe
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 80 号: 16 ページ: 8464-8469

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b01452

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photohydrogenation of acetophenone using coumarin dye-sensitized titanium dioxide under visible light irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kohtani, M. Mori, E. Yoshioka, H. Miyabe
    • 雑誌名

      Catalysts

      巻: 5 号: 3 ページ: 1417-1424

    • DOI

      10.3390/catal5031417

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドミノ型ラジカル閉環反応の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      宮部 豪人, 吉岡 英斗, 甲谷 繁
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 73 号: 9 ページ: 895-901

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.73.895

    • NAID

      130005104060

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 不安定化学種の反応制御~ベンザイン・ラジカルを用いたカスケード反応の開発~2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗
    • 学会等名
      第14回六甲有機合成研究会(神戸薬科大学11号館(神戸市東灘区))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄試薬を用いた2H-フロ[3,2-c]クマリン合成2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、田中 凌太、德永 伊織、松山 翔汰、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(幕張メッセ(千葉市))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有機色素を使用した電子不足オレフィンのオキシヒドロキシル化反応の検討2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 弘季、吉岡 英斗、鰐部 日夏李、本谷 有稀奈、初瀬 康希、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(幕張メッセ(千葉市))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタン上でのエナンチオ選択的光水素化反応におけるマンデル酸の酸化的分解2019

    • 著者名/発表者名
      小椋 茉春、角 桃乃、川島 祥、吉岡 英斗、宮部 豪人、甲谷 繁
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(幕張メッセ(千葉市))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 含酸素複素環によるシステインおよび関連チオール類の官能基選択的な修飾反応2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、後藤 祐弥、湊 一航、宮部 豪人
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム(市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)(熊本市))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族ケトンのエナンチオ選択的光水素化反応におけるTiO2結晶形の効果2018

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、角 桃乃、小椋 茉春、川島 祥、吉岡 英斗、北川 裕一、長谷川 靖哉、宮部 豪人
    • 学会等名
      2018年光化学討論会(関西学院大学上ケ原キャンパス(西宮市))
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3,6-二置換アライン前駆体の合成と反応2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、三好 祥太、柿木 健吾、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機色素を用いたシンナムアルデヒド類のオキシヒドロキシル化反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、溝渕 るみこ、小林 あゆみ、川島 祥、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アラインのC=Nπ結合挿入反応を端にした新規C-Nσ結合挿入反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、西口 楓、青木 公香、川島 祥、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルな低分子有機化合物が関わる酸化チタン上でのエナンチオ選択的光反応2017

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、増田 史愛、角 桃乃、川島 祥、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      第36回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨウ素-アミン間の電荷移動錯体を触媒とした可視光励起型ラジカル反応2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、甲谷 繁、橋本 拓郎、竹部 智子、宮部 豪人
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩化鉄を用いたカップリング反応の初期検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、運天 芳生、林 尚毅、松山 翔汰、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      第67回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルなカルボン酸誘導体共存下における酸化チタン上での芳香族ケトンのエナンチオ選択的光水素化反応2017

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、増田 史愛、堀江 麻衣、川島 祥、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      2017年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規3-ハロゲノアライン前駆体の合成と反応2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、三好 祥太、柿木 健吾、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      第46回複素環化学討論会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] クリック化学を指向したキサンテン誘導体とチオール類の水中反応2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、湊 一航、後藤 祐弥、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 触媒量の鉄試薬を用いたビシクロラクタム合成2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、髙橋 弘季、山崎 一郎、田中 涼介、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ローダミンBの一重項励起状態からの一電子移動を介したラジカル生成と反応2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、寺中 孝久、深澤 拓也、長井 豊和、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      第45回複素環化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アラインのπ結合挿入反応から始まる多成分連結反応:キサンテン類のワンポット合成2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗、甲谷 繁、宮部 豪人
    • 学会等名
      第41回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      近畿大学11月ホール(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンザインからの段階的な歪み解消を基盤とした多成分連結反応 ―[2+2]型反応により生成するベンゾオキセテンの活用―2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗
    • 学会等名
      第65回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪大谷大学(大阪府富田林市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベンザインからの段階的な歪み解消を基盤とした反応開発2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡 英斗
    • 学会等名
      創薬基盤化学研究若手セミナー
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 兵庫医療大学 薬品化学研究室―有機化学・物理化学―

    • URL

      http://www2.huhs.ac.jp/~h070012h/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫医療大学 薬品化学研究室

    • URL

      http://www2.huhs.ac.jp/~h070012h/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi