• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼気を用いる非侵襲的薬物動態解析法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K07903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関中部大学

研究代表者

山本 敦  中部大学, 応用生物学部, 教授 (60360806)

研究分担者 松島 充代子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (10509665)
川部 勤  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20378219)
小玉 修嗣  東海大学, 理学部, 教授 (70360807)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードNon-invasive TDM / Exhaled breath / Aerosol collection / 呼気エアロゾル / 治療薬物モニタリング / 吸着剤捕集 / 呼気 / TDM / 呼気エアロゾル吸着剤 / テオフィリン / フェキソフェナジン / ゲフィチニブ / 難揮発性薬物 / ラット実験 / アクティブサンプリング
研究成果の概要

テオフィリンを投与したラット呼気からの薬物回収法を確立した。ラットの場合、時間当たりの呼気排泄量が不明のため、呼気量の指標物質の検索が課題として残った。
花粉症治療薬フェキソフェナジンを服用したヒトでの呼気実験では、血中と呼気中の薬物濃度に相関が認められなかった。薬剤の拡散や能動的な移送が大きな相違を生じさせていた。ヒト呼気はインピンジャーを使った呼気凝縮液を使用したが、この方法でのエアロゾル捕集効率は低く、ろ過膜捕集法への転換が課題として残った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous determination of trigonelline, caffeine and chlorogenic acid in instant coffee by HPLC using an acidic mobile phase containing octanesulfonate2015

    • 著者名/発表者名
      Kana Arai, Hiroyuki Terashima, Sen-ichi Aizawa, Atsushi Taga, Atsushi Yamamoto, Kaname Tsutsumiuchi, Shuji Kodama
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 31 ページ: 831-835

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retention behavior of halogenated benzenes on a stationary phase having 2,4-dibromophenoxy group as the halogen recognition functional group2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Miwa, Shiho Suzuki, Rina Takai, Ryohei Yamamoto, Yoshinori Inoue, Atsushi Yamamoto
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 31 ページ: 841-845

    • NAID

      130005092128

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 呼気を使ったTDMの可能性―ラット呼気量を補正するための指標物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      日下部純平、小西真菜香、山本良平、山本 敦、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分子標的薬のための選択的吸着剤開発2017

    • 著者名/発表者名
      大澤磨未、高井里奈、山本良平、山本 敦、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼気エアロゾルを代替血液としたTDMは可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      谷畑壮磨、山本良平、山本 敦、東海林秀典、加藤祐史、下内章人、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] SPG膜乳化法による均一性を持ったポリマー樹脂粒子径の制御2017

    • 著者名/発表者名
      日下部純平、高井里奈、梶原 若、小﨑大輔、山本 敦
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 膜乳化重合法を用いた呼気エアロゾル中薬物吸着剤の合成と評価2017

    • 著者名/発表者名
      日下部純平、山本良平、山本 敦、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      第9回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 呼気から薬物ADMEは解明できるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      小西真菜香、日下部純平、山本良平、山本 敦、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      第17回高山フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 塩基性複素環系薬剤に対する新規吸着剤の開発2016

    • 著者名/発表者名
      高井里奈、大澤磨未、三輪俊夫、山本良平、山本 敦
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼気を使った非侵襲的TDM―呼気エアロゾルの構造2016

    • 著者名/発表者名
      谷畑壮麿、山本良平、山本 敦、越智 悠、草次裕人、松島充代子、川部 勤
    • 学会等名
      第33回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県、宇都宮市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼気に排出される薬物濃度の測定をもとにした治療薬物モニタリング法の探索2015

    • 著者名/発表者名
      越智 悠、松島充代子、小木曽寛希、大村 綾、草次裕人、日置清香、山本良平、井上嘉則、山本 敦、川部 勤
    • 学会等名
      名古屋大学若手女性研究者サイエンスフォーラム
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エアロゾル中難揮発性薬物用吸着剤の最適化2015

    • 著者名/発表者名
      谷畑壮磨、日置清香、三輪俊夫、上茶谷若、井上嘉則、山本 敦
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 呼気ミスト捕集装置、呼気ミスト分析システム、呼気ミスト捕集方法及び呼気ミスト分析方法2017

    • 発明者名
      加藤祐史、山本敦、他
    • 権利者名
      加藤祐史、山本敦、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-099147
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi