• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラグメントペプチドを用いたプリオンタンパク質凝集メカニズムの物理・化学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07908
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関摂南大学

研究代表者

秋澤 俊史  摂南大学, 薬学部, 教授 (30202526)

研究分担者 小西 元美  摂南大学, 薬学部, 講師 (20229446)
谷口 将済  摂南大学, 薬学部, 助教 (50710696)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードプリオンタンパク / 凝集 / 立体構造 / CD / フラグメントペプチド / プリオンタンパク質 / 銅イオン / 分子間相互作用 / CDスペクトル / チオフラビンT / 凝集性 / 構造変化 / アポトーシス / 銅 / Catalytide / Caspase-3
研究成果の概要

プリオン蛋白質由来のフラグメントペプチド(hPrP)を用いて、二次構造と凝集性の関連と Cu2+とpHの影響を検討した。
hPrP180-192 はCu2+非存在下で相互の結合量が多く、pH7.5において添加直後から経時的にβシート構造へ変化するとともに結合性と凝集性を示すことが明らかとなった。さらに、変異体のhPrP180-192 V/I は、hPrP180-192と比較して凝集性が高く、Cu2+ の非存在下で 不可逆的にβシートへ二次構造変化を起こすことが明らかとなった。本研究により、プリオン蛋白質の凝集にC-端領域、特にhPrP180-192が深く関与している可能性が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of proteolytic activity of 5-mer peptides derived from BoxA domain of Tob/BTG family proteins2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hatakawa, Rina Nakamura, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Toshifumi Akizawa
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: なし ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of 5-mer peptides derived from JAL-TA92018

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Yusuke Hatakawa, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Toshifumi Akizawa
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: なし ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MMP-7 cleaves amyloid β fragment peptides and copper ion inhibits the degradation2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masanari、Matsuura Kazuki、Nakamura Rina、Kojima Aya、Konishi Motomi、Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      BioMetals

      巻: 30 号: 5 ページ: 797-807

    • DOI

      10.1007/s10534-017-0048-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] THE NOVEL FINFING OF SERINE PROTEASE-LIKE PEPTIDE2017

    • 著者名/発表者名
      3.Rina Nakamura, Aya Kojima, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto
    • 雑誌名

      Peptide Science 2016

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] THE SYNTHETIC PEPTIDE DERIVED FROM BOXA REGION IN ANA/BTG3 PROTEIN IS THE SECOND CATALYTIDE CLEAVING THE AMYLOID-β PEPTIDE2017

    • 著者名/発表者名
      4.Yusuke Hatakawa, Rina Nakamura, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
    • 雑誌名

      Peptide Science 2016

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STRACTURAL ANALYSIS OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE2016

    • 著者名/発表者名
      1.R. Nakamura, M. Konishi, E. Ushijima, R. Tanaka, M. Taniguchi, A. Kojima, M. Tokumasu, T. Yamamoto, T. Akizawa
    • 雑誌名

      Peptides 2016

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] FINDING OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE (JAL-TA9) DIGESTING Aβ PROTEIN2016

    • 著者名/発表者名
      2.T. Akizawa, R. Nakamura, A. Kojima, M. Konishi, M. Taniguchi, M. Tokumasu, T. Yamamoto
    • 雑誌名

      Peptides 2016

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] C-terminal Region of the hPrP Can Be the Core for the Structural Conversion and Aggregation2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Kojima, Yuko Sakaguchi, Hidenao Toyoda, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Toshifumi Akizawa
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: なし ページ: 217-220

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質C-端由来ペプチドhPrP180-192 の凝集性に対する1アミノ酸変異の影響2018

    • 著者名/発表者名
      坂口裕子、中村里菜、幡川祐資、谷口将済、小西元美、秋澤俊史、津田正博、豊田英尚
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In silicoによるβアミロイドペプチドを加水分解する5残基Catalytideの立体構造2018

    • 著者名/発表者名
      小西元美、中村里菜、佐々木輝、幡川祐資、谷口将済、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ANA/BTG3 由来酵素ペプチド (Catalytide) のアミロイド-β 切断活性2017

    • 著者名/発表者名
      幡川祐資、中村里菜、小西元美、谷口将済、徳増美穂、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Tob1 タンパク質由来のCatalytide の活性構造2017

    • 著者名/発表者名
      小西元美、中村里菜、幡川祐資、谷口将済、牛島恵美梨、田中龍一郎、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytide のβ-アミロイドペプチドに対する結合性2017

    • 著者名/発表者名
      谷口将済、中村里菜、西口杏奈、幡川祐資、小西元美、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質C 末端由来ペプチドの凝集性とCu2+の影響2017

    • 著者名/発表者名
      坂口裕子、中村里菜、幡川祐資、谷口将済、小西 元美、小嶋絢、豊田英尚、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of the novel 5-Mer Catlytide cleaving Amyloid beta peptide2017

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Yusuke Hatakawa, Motomi Konishi, Masanari Taniguchi, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      10 th GENERAL MEETING OF THE INTERNATIONAL PROTEOLYSIS SOCIETY
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytides are the attractive hydrolase-peptide for the strategic development of new drugs for neurotoxic diseases prevention and treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Akizawa, Rina Nakamura, Yusuke Hatakawa, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi
    • 学会等名
      10 th GENERAL MEETING OF THE INTERNATIONAL PROTEOLYSIS SOCIETY
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical and Physical Properties of the Novel Serine Protease-Like Peptide Digesting Amyloid-Beta Protein2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Emiri Ushijina, Ryuichiro Tanaka, Aya Kojima, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Federation for Clinical Biochemistry and Laboratory Medicine Congress
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discover of the Novel Serine Protease-like Peptide digesting Amyloid-Beta Protein2016

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Akizawa, Rina Nakamura, Aya Kojima, Motomi Konishi, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Federation for Clinical Biochemistry and Laboratory Medicine Congress
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ANA/BTG3 由来 Catalytide のアミロイド-β 切断活性2016

    • 著者名/発表者名
      幡川祐資、中村里菜、谷口将済、小西元美、山本雅2、秋澤俊史 演題名:ANA/BTG3 由来 Catalytide のアミロイド-β 切断活性
    • 学会等名
      第5回新アミノ酸分析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytideの発見2016

    • 著者名/発表者名
      秋澤俊史、中村里菜、幡川祐資、谷口将済、小西元美、小嶋絢  徳増美穂、山本雅
    • 学会等名
      第5回新アミノ酸分析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Tob1 タンパク質由来の Catalytide の立体構造2016

    • 著者名/発表者名
      小西元美、中村里菜、幡川祐資、谷口将済、田中龍一朗、秋澤俊史
    • 学会等名
      第5回新アミノ酸分析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytide と β-アミロイドペプチドとの結合2016

    • 著者名/発表者名
      谷口将済、中村里菜、西口杏奈、幡川祐資、小西元美、秋澤俊史
    • 学会等名
      第5回新アミノ酸分析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] THE NOVEL FINFING OF SERINE PROTEASE-LIKE PEPTIDE2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Aya Kojima, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      The 53rd Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] THE SYNTHETIC PEPTIDE DERIVED FROM BOXA REGION IN ANA/BTG3 PROTEIN IS THE SECOND CATALYTIDE CLEAVING THE AMYLOID-β PEPTIDE2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hatakawa, Rina Nakamura, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      The 53rd Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] STRACTURAL ANALYSIS OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE2016

    • 著者名/発表者名
      R. Nakamura, M. Konishi, E. Ushijima, R. Tanaka, M. Taniguchi, A. Kojima, M. Tokumasu, T. Yamamoto, T. Akizawa
    • 学会等名
      34th European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Germany-Leipzig
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FINDING OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE (JAL-TA9) DIGESTING Aβ PROTEIN2016

    • 著者名/発表者名
      T. Akizawa, R. Nakamura, A. Kojima, M. Konishi, M. Taniguchi, M. Tokumasu, T. Yamamoto
    • 学会等名
      34th European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Germany-Leipzig
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アミロイドβを分解するセリンプロテアーゼ様ペプチド2016

    • 著者名/発表者名
      酵素活性を持つペプチドノ発見
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル分析科学シンポ
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ANA タンパク質の Box A 由来フラグメントペプチドはアミロイドβを分解する2016

    • 著者名/発表者名
      幡川祐資、中村里菜、小嶋絢、谷口将済、小西元美、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ペプチド性酵とβ-アミロイドペプチドとの結合性2016

    • 著者名/発表者名
      谷口将済、中村里菜、西口杏奈、幡川祐資、小嶋絢、小西元美、徳増美穂、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵素活性をもつペプチドの CD による二次構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      小西元美、中村里菜、小嶋絢、谷口将済、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵素活性をもつペプチドのコンフォメーション解析2016

    • 著者名/発表者名
      牛島恵美梨、小西元美、中村里菜、田中龍一郎、谷口将済、秋澤俊史
    • 学会等名
      第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アミロイドβを分解する低分子ペプチドの発見2016

    • 著者名/発表者名
      中村里菜、小嶋絢、小西元美、谷口将済、牛島恵美梨、田中龍一郎、徳増美穂、山本雅、秋澤俊史
    • 学会等名
      21回病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質由来フラグメントペプチドのSH-SY5Y細胞への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大藤敏男、小嶋絢、坂口裕子、豊田英尚、谷口将済、小西元美、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質(hPrP)C-末端領域由来フラグメントペプチドの構造変化と分子間相互作用の検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂口裕子、小嶋絢、豊田英尚、谷口将済、小西元美、秋澤俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] C-terminal region of the hPrP can be the core for the structual conversion and the aggregation2015

    • 著者名/発表者名
      Aya Kojima, Yuko Sakaguchi, Hidenao Toyoda, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      神奈川県平塚市
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 合成フラグメントペプチドを用いたヒトプリオンタンパク質(PrP)C-末端領域の性質解2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋絢、坂口裕子、永井裕子、豊田英尚、谷口将済、小西元美、秋澤俊史
    • 学会等名
      第28回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] NOVEL PEPTIDE2017

    • 発明者名
      T. Yamamoto and T. Akizawa
    • 権利者名
      OIST
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 加水分解活性を示す新規ペプチドおよびその用途2017

    • 発明者名
      T. Yamamoto and T. Akizawa
    • 権利者名
      OIST
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-068496
    • 出願年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi