研究課題
基盤研究(C)
三量体G蛋白質Gβγサブユニットと直接相互作用し、活性化するRhoファミリー低分子量G蛋白質特異的活性化因子(RhoGEF)の1つであるPLEKHG2は、その活性中心であるDblホモロジー(DH)ドメインやpleckstrinホモロジー(PH)ドメイン以外の機能ドメインは明らかではない。本研究では、Gβγサブユニット以外の分子とPLEKHG2の相互作用を介した機能調節について検討し、PLEKHG2に対し、三量体G蛋白質Gαsサブユニットおよびチロシンキナーゼの1つであるABL1は相互作用を介して抑制的に、FHL1は、相互作用を介して活性化方向に作用することを見出した。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件)
Small GTPases,
巻: 10 号: 5 ページ: 1-6
10.1080/21541248.2017.1327838
Cell Signal
巻: 32 ページ: 115-123
10.1016/j.cellsig.2017.01.022
生化学
巻: 88 ページ: 416-418
J Biol Chem
巻: 291 号: 48 ページ: 25227-25238
10.1074/jbc.m116.759571
Oncotarget
巻: 0000 号: 14 ページ: 0000-0000
10.18632/oncotarget.8005
Biochem Biophys Res Commun.
巻: 0000 号: 1 ページ: 0000-0000
10.1016/j.bbrc.2016.03.074
J Mol Evol
巻: 80 号: 2 ページ: 130-141
10.1007/s00239-015-9666-z
巻: 6 号: 28 ページ: 25828-25842
10.18632/oncotarget.4558