• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗腫瘍性物質の腫瘍内持続的産生を目指す基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関信州大学

研究代表者

谷口 俊一郎  信州大学, 医学部, 特任教授 (60117166)

研究分担者 肥田 重明  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (10345762)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード低酸素環境 / 固形がん / ビフィズス菌 / 遺伝子組み換え / 単鎖抗体 / HER2 / 抗腫瘍性分子DDS / 安全性 / 固形がん治療 / DDS / 低酸素 / 抗腫瘍性抗体 / 抗腫瘍性サイトカイン / 発現分泌系 / サイトカイン / scFv / 炎症性サイトカイン / 固形がんの嫌気的環境 / 遺伝子組み替え / 抗腫瘍性物質
研究成果の概要

低酸素環境を有する固形がん選択的に着床・増殖するビフィズス菌で抗HER2scFvを発現・分泌させる系を構築した。ヒトHER2陽性がんを移植したヌードマウスに抗HER2scFv分泌ビフィズス菌を静注し、同菌の選択的腫瘍内局在と抗腫瘍性を認めた。抗腫瘍性IFN-gなどのサイトカイン発現・分泌系も樹立した。一方、ビフィズス菌の安全性に着目し免疫反応解析を行った。大腸菌などのグラム陰性菌に比べ、B菌作用による樹状細胞やマクロファージからの炎症性サイトカイン産生は1/10で、自然免疫賦活作用は弱いことがわかった。一方、菌の培養上清にサイトカインを誘導する分子を見出し、その作用機序解明を進めている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] In situ delivery and production system of trastuzumab scFv with Bifidobacterium2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Takeshi、Shimizu Hitomi、Akiyama Yasuto、Taniguchi Shun'ichiro
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 493 号: 1 ページ: 306-312

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASC induces apoptosis via activation of caspase-9 by enhancing gap junction-mediated intercellular communication.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa M, Hida S, Fujii C, Taniguchi S, Ito K, Matsumura T, Okada N, Sakaizawa T, Kobayashi A, Takeoka M, and Miyagawa SI
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 1 ページ: e0169340-e0169340

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169340

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The endothelial adrenomedullin-RAMP2 system regulates vascular integrity and suppresses tumour metastasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Koyama T, Sakurai T, Kamiyoshi A, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, LiuT, Xian X, Imai A, Zhai L, Hirabayashi K, Owa S, Yamauchi A, Igarashi K, Taniguchi S, Shindo T.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res.

      巻: 111 ページ: 398-409

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel role of ASC as a regulator of metastatic phenotype.2016

    • 著者名/発表者名
      Okada N1, Fujii C1,2, Matsumura T, Kitazawa M, Okuyama R, Taniguchi S, and Hida S (1: Contributed equally, 2: Corresponding author)
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 5 号: 9 ページ: 2487-2500

    • DOI

      10.1002/cam4.800

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NFkB2 gene as anoble candidate epidemiologically responding to interval walking training.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hashimoto S, Fujii C, Hida S, Ito K, Matsumura T, Sakaizawa T, Morikawa M, Masuki S, Nose H, Higuchi K, Nakajima K, Taniguchi S
    • 雑誌名

      Int. J. Sports. Med.

      巻: in press 号: 09 ページ: 769-775

    • DOI

      10.1055/s-0035-1547221

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NLRP3 deficiency improves angiotensin II-induced hypertension but not fetal growth restriction during pregnancy.2015

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Karasawa T, Usui F, Kobayashi M, Komada T, Kimura A, Ohkuchi A, Taniguchi S, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 156 号: 11 ページ: 4281-4292

    • DOI

      10.1210/en.2015-1408

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excess aldosterone is a critical danger signal for inflammasome activation in the development of renal fibrosis in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Kadoya H, Satoh M, Sasaki T, Taniguchi S, Takahashi M, Kashihara N.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 29 号: 9 ページ: 3899-391

    • DOI

      10.1096/fj.15-271734

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 固形がんの嫌気的微小環境を標的とした持続的抗腫瘍性物質産生系の開発2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 俊一郎
    • 雑誌名

      展望

      巻: 9 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nanosilica-induced placental inflammation and pregnancy complications: Different roles of the inflammasome components NLRP3 and ASC.2014

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Usui F, Karasawa T, Kimura H, Kawashima A, Mizukami H, Ohkuchi A, Nishimura S, Sagara J, Noda T, Ozawa K, Taniguchi S, Takahashi M
    • 雑誌名

      Nanotoxicology

      巻: 11 号: 5 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3109/17435390.2014.956156

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inflammasome activation by mitochondrial oxidative stress in macrophages leads to the development of angiotensin II-induced aortic aneurysm2014

    • 著者名/発表者名
      Usui F, Shirasuna K, Kimura H, Tatsumi K, Kawashima A, Karasawa T, Yoshimura K, Aoki H, Tsutsui H, Noda T, Sagara J, Taniguchi S, Takahashi M
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 35 号: 1 ページ: 127-136

    • DOI

      10.1161/atvbaha.114.303763

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Enhanced antitumor effects by a combination approach of interferon-g producing recombinant Bifidobacterium and anti-mPD-1 antibody in CT26 syngeneic mouse model2017

    • 著者名/発表者名
      S Kobayashi,Y. Seki K Shioya, S Ktaoka, L, Wang, Y Shimatani, M Fujimori, S Taniguchi
    • 学会等名
      AACR
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インフラマソーム構成分子ASCの細胞運動における役割2016

    • 著者名/発表者名
      藤井千文、松村富穂、肥田重明、岡田なぎさ、谷口俊一郎
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] がん細胞におけるアクチン束化タンパクfascin1による免疫制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      松村富穂、谷口俊一郎、肥田重明
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 固形がんへの抗 Immune Checkpoint 阻害分子デリバリーと持続的産生2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷公一郎、谷口俊一郎 他
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト肺癌の悪性形質獲得におけるASCの役割2015

    • 著者名/発表者名
      境澤隆夫、松村富穂、藤井千文、肥田重明、谷口俊一郎
    • 学会等名
      第24回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 発表場所
      シティプラザ大阪(大阪市)
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アクチン細胞骨格制御タンパクFascin1によるインターフェロン産生調節   機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      松村富穂、谷口俊一郎
    • 学会等名
      第19回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      松山全日空ホテル(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Methods Mol Biol.(edited by R.M. Hoffman 分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Shimatani Y, Fujimori M
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Humana Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Tumor-targeting therapy using gene-engineered anaerobic-nonpathogenic Bifidobacterium longum. Bacterial Therapy of Cancer Methods and Protocols edited by R. M. Hoffman2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Shimatani Y, Fujimori M
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Humana Press
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 信州大学 研究者綜覧 SOAR

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.HCyUHCDV.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗体遺伝子の発現・分泌システム2015

    • 発明者名
      谷口 俊一郎他
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi