• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテコール-O-メチル転移酵素の賦活化物質の研究:COMT不全解消を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15K08034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関日本大学

研究代表者

飯島 洋  日本大学, 薬学部, 教授 (30465281)

研究分担者 丹羽 典朗  日本大学, 薬学部, 准教授 (20541973)
齋藤 弘明  日本大学, 薬学部, 講師 (30385976)
鈴木 守  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (40280507)
小林 弘子  日本大学, 薬学部, 准教授 (50216066)
高宮 知子  日本大学, 薬学部, 講師 (50513917)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードカテコールO-メチル転移酵素 / 生成物阻害 / S-アデノシルチオニン / カテコール-O-メチル転移酵素 / COMT / 賦活化 / 腎機能障害 / 心血管系障害 / S-adenosylhomocystein / カテコール O- メチル転移酵素 / 賦活化物質 / カテコールO-メチル転位酵素 / 平衡透析
研究成果の概要

腎臓障害や妊娠高血圧腎症の患者では、カテコールO-メチル転移酵素(COMT)の活性の低下と病態の進行が相関することが知られている。我々はCOMTの活性が、S-アデノシルホモシステイン(SAH) によって阻害されていることに着目し、SAHによる阻害を解除する物質(賦活化物質)を見出した。本研究では、さらに活性の高い化合物の探索に並行して、賦活化物質がCOMT賦活化メカニズムを解明することを目的にした。その結果、従来よりも高活性な化合物A00607を見出した。また賦活化メカニズムとして迂回路モデルを構築した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 酵素生成物阻害 迂回路モデル2018

    • 著者名/発表者名
      飯島洋、井上雄太、齋藤栄、丹羽典朗、髙宮知子
    • 学会等名
      第138回日本薬学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 化合物による「酵素反応生成物阻害」の解除2017

    • 著者名/発表者名
      見村 瑛里, 栗原 啓太, 丹羽 典朗, 高宮 知子, 飯 島 洋
    • 学会等名
      第137回日本薬学会
    • 発表場所
      東北医科薬科大学(宮城、仙台)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 化合物によるCOMT賦活化機構の検討 平衡透析による検討2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋慶伍, 鈴木光一, 渡邉凌, 板倉利典, 歌川将之, 栗城知葉, 佐藤知幸, 高宮知子, 飯島洋
    • 学会等名
      日本薬学会136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川 横浜)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 化合物によるCOMT賦活化機構の検討 理論的検討2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木光一, 髙橋慶伍,渡邉凌, 板倉利典, 歌川将之, 栗城知葉, 佐藤知幸, 高宮知子, 飯島洋
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川 横浜)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カテコールO-メチル転移酵素賦活化物質の構造活性相関2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉凌、鈴木光一、高橋慶伍、岩田新平、佐藤彩、姫野魁人、林誠也、板倉利典、歌川将之、栗城知葉、佐藤知幸、髙宮知子、齋藤弘明 、宮入伸一、飯島洋
    • 学会等名
      日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学薬学部(千葉 船橋)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 腎保護物質の探索

    • URL

      https://www.pha.nihon-u.ac.jp/research/about/activity/case-study06/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 腎保護作用物質の探索

    • URL

      http://www.pha.nihon-u.ac.jp/page-973.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi