• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスポーターを介した薬物の組織移行性と毒性発現の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関立命館大学

研究代表者

桂 敏也  立命館大学, 薬学部, 教授 (10283615)

研究協力者 上島 智  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード薬物動態 / 薬物トランスポーター / 副作用 / 薬物相互作用 / 遺伝子多型 / 組織移行性
研究成果の概要

身体の中の薬の動きと組織の細胞膜に局在する薬物の運び屋タンパク質(トランスポーター)の働きの関連、および薬の効果または副作用発現の関連について明らかにするため、トランスポーターを阻害する併用薬やトランスポーターの遺伝子変異が薬の動きや副作用発現に及ぼす影響について検討した。その結果、阻害薬の併用やトランスポーターの遺伝子変異によってその機能が低下した際に薬物の血中濃度や組織中濃度が変動し、薬物の副作用を引き起こす可能性があることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの薬物では、投与された薬物の血中濃度に依存して効果や副作用が現れる。薬物の血中濃度を規定する因子の一つとして薬物トランスポーターがある。本研究では、阻害薬の併用やトランスポーター遺伝子の変異によってその機能が低下した場合に薬物の血中濃度が上昇し、副作用を引き起こす可能性があることを見いだすとともに、患者間で薬物の効果が異なる要因となることを明らかにした。これらの成果は、安全で有効な薬物療法を遂行する上で有用な情報を与えるものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics and pharmacogenomics of apixaban in Japanese adult patients with atrial fibrillation.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueshima S, Hira D, Kimura Y, Fujii R, Tomitsuka C, Yamane T, Tabuchi Y, Ozawa T, Itoh H, Ohno S, Horie M, Terada T, Katsura T.
    • 雑誌名

      Br. J. Clin. Pharmacol.

      巻: - 号: 6 ページ: 1301-1312

    • DOI

      10.1111/bcp.13561

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of ABCB1, ABCG2, and CYP3A5 polymorphisms on plasma trough concentrations of apixaban in Japanese patients with atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Ryo Fujii, Yuuma Kimura, Chiho Tomitsuka, Takuya Yamane, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 雑誌名

      Pharmacogenetics and Genomics

      巻: 27 号: 9 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1097/fpc.0000000000000294

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オキサリプラチンによるアレルギーで中止後、再投与により薬剤誘発性血小板減少症に至った 1 症例2016

    • 著者名/発表者名
      本多伸二、村田龍宣、三松史野、佐分利美帆子、楠川侑吾、目黒裕史、大野恵一、伊藤鉄夫、桂 敏也、村岡淳二
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 42 ページ: 834-838

    • NAID

      130006248722

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of sustained release of basic fibroblast growth factor using gelatin hydrogel in patients with critical limb ischemia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumagai M, Marui A, Tabata Y, Takeda T, Yamamoto M, Yonezawa A, Tanaka S, Yanagi S, Ito-Ihara T, Ikeda T, Murayama T, Teramukai S, Katsura T, Matsubara K, Kawakami K, Yokode M, Shimizu A, Sakata R.
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 30 号: 5 ページ: 713-721

    • DOI

      10.1007/s00380-015-0677-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト組織におけるグルクロン酸抱合反応を考慮したエンタカポンの生理学的薬物速度論解析2018

    • 著者名/発表者名
      爲本雄太、上島 智、宮川幸典、目片茉柚、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リバーロキサバンの血中トラフ濃度に及ぼす薬物動態関連遺伝子多型の影響2018

    • 著者名/発表者名
      桑田健司、上島 智、平 大樹、山根拓也、芝口 彩、田淵陽平、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2018/第26回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Population pharmacokinetics and pharmacodynamics of apixaban in Japanese patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Chiho Tomitsuka, Miki Nomura, Yuuma Kimura, Takuya Yamane, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Seiko Ohno, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生理学的薬物速度論に基づくエンタカポンの体内動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      爲本雄太、上島 智、宮川幸典、目片茉柚、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第2回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミオダロンの代謝に及ぼす血液凝固第Xa因子阻害薬の影響2018

    • 著者名/発表者名
      芝口 彩、上島 智、平田華鈴、平野尋大、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第2回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リバーロキサバンの血中濃度と臨床検査値及び薬物動態関連遺伝子多型の相関解析2018

    • 著者名/発表者名
      桑田健司、上島 智、平 大樹、山根拓也、田淵陽平、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第2回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Association of genetic polymorphisms in drug transporters and enzymes with plasma concentrations of rivaroxaban in Japanese patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Takuya Yamane, Kenji Kuwata, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 学会等名
      2018 International Meeting on 22nd Microsomes and Drug Oxidations and 33rd Japanese Society fot the Study of Xenobiotics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎有機カチオントランスポーターを介したメトホルミン輸送に及ぼす造影剤の影響2017

    • 著者名/発表者名
      越智由紀子、緒方彰子、安藤夏未、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第1回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HK-2細胞における薬物トランスポーターの発現に対するDNAメチル化の寄与2017

    • 著者名/発表者名
      原本真紀、小早川さやか、米丸英里、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第1回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アピキサバンの代謝反応におけるCYP3A5の寄与に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      元永 彩、上島 智、目片茉柚、加藤諭紀、桂 敏也
    • 学会等名
      日本医療薬学会第1回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動患者におけるアピキサバンの母集団薬物動態解析2017

    • 著者名/発表者名
      山根拓也、上島 智、平 大樹、木村悠馬、藤井 亮、冨塚知歩、田淵陽平、伊藤英樹、大野聖子、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2017/第25回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人心房細動患者におけるアピキサバンの母集団薬物動態解析2017

    • 著者名/発表者名
      上島 智、平 大樹、藤井 亮、木村悠馬、冨塚知歩、山根拓也、田淵陽平、小澤友哉、伊藤英樹、大野聖子、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第11回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アピキサバン服用患者における出血症状及び血中薬物濃度と薬物動態関連遺伝子多型の相関解析2017

    • 著者名/発表者名
      上島 智、平 大樹、藤井 亮、木村悠馬、冨塚知歩、山根拓也、大野聖子、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第2回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動患者におけるアピキサバンの母集団薬物動態/薬力学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      上島 智、平 大樹、冨塚知歩、野村実希、木村悠馬、山根拓也、田淵陽平、伊藤英樹、大野聖子、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Population pharmacokinetics and pharmacogenomics of apixaban in Japanese patients2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Ryo Fujii, Yuuma Kimura, Chiho Tomitsuka, Takuya Yamane, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Seiko Ohno, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 学会等名
      2017 American Association of Pharmaceutical Scientists Annual Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アピキサバン服用患者における出血症状と血中薬物濃度に及ぼす薬物動態関連遺伝子多型の影響2016

    • 著者名/発表者名
      上島 智、平 大樹、藤井 亮、木村悠馬、冨塚知歩、山根拓也、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、 桂 敏也
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機カチオントランスポーターを介した薬物輸送に及ぼす5-HT<SUB>3</SUB>受容体拮抗薬の影響2016

    • 著者名/発表者名
      野中千絵、林 宏紀、小早川さやか、越智由紀子、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アピキサバンの血中濃度と血液凝固活性に関する速度論的解析2016

    • 著者名/発表者名
      冨塚知歩、上島 智、平 大樹、野村実希、木村悠馬、山根拓也、伊藤英樹、 小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アピキサバンの血中トラフ濃度に及ぼす薬物動態関連遺伝子多型の影響2016

    • 著者名/発表者名
      木村悠馬、上島 智、平 大樹、藤井 亮、冨塚知歩、山根拓也、伊藤英樹、 小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エンタカポンのグルクロン酸抱合反応における個体間変動の定量的評価2015

    • 著者名/発表者名
      上島 智,宮川 幸典,目片 茉柚,桂 敏也
    • 学会等名
      第36回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi