• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頸部およびそれに関わる解剖学的諸構造の比較、実験発生学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関新潟大学

研究代表者

長島 寛  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40435665)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード実験発生学 / 比較発生学 / 頸部 / 進化 / 発生 / 鎖骨
研究成果の概要

前肢にはでき方の異なる2種類の骨がある。一つ目は骨化の途中で軟骨段階を経るもの(軟骨性骨化)で、前肢の大部分の骨が含まれる。もう一方は軟骨段階を経ないもの(皮骨)で、ヒトでは鎖骨がこれに相当する。魚では、胸びれがヒトの腕に相当し、その骨格は大部分が軟骨性骨化で作られ、それらが鎖骨などの皮骨を介して頭の骨につながっている。ヒトでは頸(くび)が長く、前肢は頭につながっていない。進化の過程で頸が長くなった機構を調べるため、頸の長いニワトリの赤ちゃんを見ると、頸全体に鎖骨があって、前肢が鎖骨を介して頭につながっており、魚と基本的に同じ形だった。よって頸は鎖骨を伸ばして長くなったのである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Developmental origin of the clavicle, and its implications for the evolution of the neck and the paired appendages in vertebrates.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Sugahara F, Watanabe K, Shibata M, Chiba A, Sato N
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 229 号: 4 ページ: 536-548

    • DOI

      10.1111/joa.12502

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 進化発生学からみた脊椎動物頸部の構造2018

    • 著者名/発表者名
      長島 寛, 佐藤 昇
    • 学会等名
      第123回 日本解剖学会 全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental origin of the chicken clavicle, and its implications for the evolution of the neck and the paired appendages in vertebrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nagashima
    • 学会等名
      Anatomical Society Winter Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頸部についての比較発生学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      長島 寛, 佐藤 昇
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県、長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Insight into evolutionary origin of pectoral appendage from the aspect of developmental origin of the clavicle2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nagashima, Fumiaki Sugahara, Keisuke Watanabe, Masahiro Shibata, and Noboru Sato
    • 学会等名
      第121回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま( 福島県、郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi