• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形態形成過程における細胞極性制御機構に関わる下流因子の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

中谷 雅明  横浜市立大学, 医学研究科, 特任助教 (70422095)

研究協力者 森山 佳谷乃  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞極性 / 平面極性 / タンパク質リン酸化 / プロテオミクス / 形態形成 / プロテオミクス解析 / Wnt-PCPシグナル / aPKC-PARシグナル / aPKC / Daam1 / 3次元培養法
研究成果の概要

本研究は、細胞極性に関わるaPKC遺伝子と細胞集団の極性制御に関わるWnt-PCPシグナルの構成因子Daam1遺伝子に着目した一連の実験生物学的検討である。一 連の解析により、1細胞を制御する極性シグナルと多細胞を制御する極性シグナルの関連性を明らかにする。 本研究では上皮細胞内でのaPKCとDaam1の相互作用 によりリン酸化が変動する分子が、下流因子かどうかを生化学的、細胞生物 学的、分子生物学的に検証している。上皮細胞での 機能解析を目的として、遺伝子ノックアウト上皮細胞株の樹立を試み、aPKCとDaam1の相互作用が具体的な表現形として得られるかを検討し た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、「細胞極性病」という新たな疾患概念を確立に注力した。細胞極性異常は上皮由来の癌の病理学的特徴から推測された原因の1つであるが、近年の分子生物学的研究成果から、細胞極性を制御する一連の遺伝子群が先天性奇形など、他の疾患群の原因となる事が明らかとなってきている。本研究では、この点に着目して基礎医学的手法を駆使した研究を遂行し、バイオ・インフォマティクス・データベースに蓄積されている膨大な情報と照らし合わせて、細胞極性病を定義する病態の探索と検証を行った。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Cancer Institute at Frederick/National Institute of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Publisher Correction: Cytoplasmic localization of GRHL3 upon epidermal differentiation triggers cell shape change for epithelial morphogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura-Yoshida Chiharu、Mochida Kyoko、Nakaya Masa-aki、Mizutani Takeomi、Matsuo Isao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 4059-4059

    • DOI

      10.1038/s41467-018-07486-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral ingestion of collagen hydrolysate leads to the transportation of highly concentrated Gly-Pro-Hyp and its hydrolyzed form of Pro-Hyp into the bloodstream and skin.2017

    • 著者名/発表者名
      Yazaki M, Ito Y, Yamada M, Goulas S, Teramoto S, Nakaya MA, Ohno S, Yamaguchi K
    • 雑誌名

      Journal of agricultural and food chemistry

      巻: 65 号: 11 ページ: 2315-2322

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.6b05679

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AKT capture by feline leukemia virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura M, Umehara D, Odahara Y, Miyake A, Ngo MH, Ohsato Y, Hisasue M, Nakaya MA, Watanabe S, Nishigaki K.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 162(4) 号: 4 ページ: 1031-1036

    • DOI

      10.1007/s00705-016-3192-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aberrant Expression of the Cell Polarity Regulator aPKCλ/ι is Associated With Disease Progression in Cer2016

    • 著者名/発表者名
      Mizushima T, Asai-Sato M, Akimoto K, Nagashima Y, Taguri M, Sasaki K, Nakaya MA, Asano R, Tokinaga A, Kiyono T, Hirahara F, Ohno S, Miyagi E.
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Pathol.

      巻: 35 号: 2 ページ: 106-17

    • DOI

      10.1097/pgp.0000000000000228

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DAAM1 and DAAM2 are co-required for myocardial maturation and sarcomere assembly.2015

    • 著者名/発表者名
      Ajima R, Bisson JA, Helt JC, Nakaya MA, Habas R, Tessarollo L, He X, Morrisey EE, Yamaguchi TP, Cohen ED.
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 408 号: 1 ページ: 126-39

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2015.10.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The novel concept of the functional disorders and diseases caused by cell polarity mis-regulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Nakaya
    • 学会等名
      Joint Meeting of JSCB 70th & JSDB 51st
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面極性制御機構における aPKCの役割2016

    • 著者名/発表者名
      中谷 雅明、松川 晋也、森山 佳谷乃、黒田 裕樹、道上 達男、Terry P. Yamagichi、大野 茂男
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Studies about Planar Cell Polarity regulation in 3-dimension2016

    • 著者名/発表者名
      中谷 雅明
    • 学会等名
      Wnt研究会
    • 発表場所
      TKPガーデンシティPREMIUM・横浜ランドマークタワー(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞極性及びmRNA監視系を起点とした新規バイオマーカーと創薬標的の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中谷雅明、大野茂男
    • 学会等名
      文部科学省「翻訳後修飾プロテオミクス医療研究拠点の形成」第6回シンポジウム「疾患の克服に向けた翻訳後修飾プロテオミクス医療研究開発」
    • 発表場所
      横浜市立大学・福浦キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0131475/?lang=japanese

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi