• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮組織構築における細胞接着-細胞骨格インターフェースの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関獨協医科大学

研究代表者

伊藤 雅彦  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (70270486)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード細胞接着 / 細胞骨格 / 癌転移 / 糸球体上皮 / ZO-1 / ZO-2 / ARHGEF11 / 上皮 / 癌細胞転移 / EMT / E-cadherin / タイトジャンクション / 腎糸球体上皮 / 上皮細胞 / 腫瘍形成 / スプライシング
研究成果の概要

癌が転移性となる際の細胞間接着喪失と細胞骨格再編成に、ARHGEF11のスプライシング変化が関与することを見いだした。転移性癌細胞ではexon38を含む分子が発現し、ZO-1への結合が失われていた。転移性癌細胞での発現をなくしたところ浸潤能低下と形態変化が起き、腫瘍形成能も抑制されたことから、悪性化との関連が予想される。
一方、ZO-1の類似分子ZO-2を腎糸球体上皮で欠損するマウスを作製した結果、ZO-1欠損のような異常は生じなかった。しかし、両分子を同時に欠損させた場合ZO-1欠損よりも糸球体上皮の変性や蛋白尿・生存率が悪化した。したがって、ZO-2は補助的役割を果たしていると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞接着・細胞骨格が変化する際の分子機構については、構成分子の発現を調べることで論じられることが多かった。しかし、インターフェース分子のsplicing変化が上皮細胞の表現系転換に関与するという本研究の知見は、発現レベルのみならずsplicing解析も重要であることを示している。また、splicing patternが癌の進行度合いを予測する診断マーカーとなりうる可能性も提示するものである。
一方、従来ZO-1とZO-2は相補的とされ、疾患解析等においてはZO-1のみを分析する事例が多かった。本研究は、これら分子の働きは臓器によって異なりZO-2についても解析を行う必要性あることを示唆している。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Institute of Molecular and Cell Biology(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of the differential expression of ZO-1 and ZO-2 on podocyte structure and function.2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh M, Nakadate K, Matsusaka T, Hunziker W, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 23 号: 7 ページ: 546-556

    • DOI

      10.1111/gtc.12598

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The exon 38-containing ARHGEF11 splice isoform is differentially expressed and is required for migration and growth in invasive breast cancer cells2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh Masahiko、Radisky Derek C.、Hashiguchi Masaaki、Sugimoto Hiroyuki
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 54 ページ: 92157-92170

    • DOI

      10.18632/oncotarget.20985

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of the N-terminal transmembrane domain of StarD7 and its importance for mitochondrial outer membrane localization and phosphatidylcholine transfer.2017

    • 著者名/発表者名
      Horibata Y, Ando H, Satou M, Shimizu H, Mitsuhashi S, Shimizu Y, Itoh M, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 8793-8793

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09205-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Rho Guanine Nucleotide Exchange Factor 11 (ARHGEF11) Regulates Dendritic Morphogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Y, Takaki M, Sakamoto S, Okamoto S, Kishimoto M, Okahisa Y, Itoh M, Yamada N
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3390/ijms18010067

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] StarD7 Protein Deficiency Adversely Affects the Phosphatidylcholine Composition, Respiratory Activity, and Cristae Structure of Mitochondria2016

    • 著者名/発表者名
      Horibata Y, Ando H, Zhang P, Vergnes L, Aoyama C, Itoh M, Reue K, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 291(48) 号: 48 ページ: 24880-24891

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.736793

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptional suppression of CTP:phosphoethanolamine cytidylyltransferase by 25-hydroxycholesterol is mediated by nuclear factor-Y and Yin Yang 12015

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Aoyama C, Horibata Y, Satou M, Mitsuhashi S, Itoh M, Hosaka K, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 471 号: 3 ページ: 369-379

    • DOI

      10.1042/bj20150318

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ZO分子は肝細胞間タイト結合バリアと胆汁ホメオスタシスを制御する2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅彦、寺田節、Walter Hunziker、杉本博之
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 上皮接着に関わる細胞骨格調節因子の浸潤癌における変化と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅彦
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] StarD7の欠損はミトコンドリアのホスファチジルコリンの組成を減少し、呼吸活性やクリステ構造に悪影響を与える2016

    • 著者名/発表者名
      堀端康博, 安戸博美, Zhang Peixiang, Vergnes Laurent, 青山智英子, 伊藤雅彦, Reue Karen, 杉本博之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi