研究課題/領域番号 |
15K08161
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
相沢 信 日本大学, 医学部, 教授 (30202443)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 細胞分化・組織形成 / 造血微小環境 / 骨髄ストローマ細胞 / 三次元培養 / 造血因子 / 細胞周期 / cytarabine / M1マクロファージ / 細胞・組織 / 老化促進モデルマウス / マクロファージ / サイトカイン |
研究成果の概要 |
造血現象を制御する、いわば造血の「畑」ともいえる造血微小環境において、その構成細胞であるストローマ細胞の役割について検討した。ストローマ細胞は恒常的造血、またストレス下の反応性造血において、サイトカイン産生、接着因子による情報伝達などの機序を介して造血細胞の増殖、分化を制御し、同時に造血細胞保護機能を有するなど造血現象の中心的役割を担っていることが、in vivo、in vitroの両面からの検証により明らかとなった。ストローマ細胞機能の量的、質的障害は、貧血など造血障害などの病的動態に深くかかわっていることが明らかとなり、今後の造血器障害治療の新たな展開の可能性を示唆する結果が得られた。
|