研究課題/領域番号 |
15K08300
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
北嶋 繁孝 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30186241)
|
連携研究者 |
川内 潤也 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (20544498)
|
研究協力者 |
井上 允 東京医科歯科大学, 医歯学総合大学院, 大学院生
枝川 真 九州大学, 医学研究院, 大学院生
内田 洋平 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 研究補助員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 難治がん / ストレス応答 / Wnt / p53 / ATF3 / がん遊走浸潤 / ストレス応答遺伝子 / システムズ解析 / ストレス応答転写因子 / Wntシグナル / がん浸潤抑制 / MMP / TIMP / がん抑制 / がん細胞遊走浸潤 |
研究成果の概要 |
ヒト大腸がんでWntシグナルは主な遺伝子変異である。さらに、がん抑制遺伝子p53は、ストレス応答遺伝子とともに抗がん剤治療への反応性を決めている。本研究では、ストレス応答転写因子ATF3とp53のダブルノックアウトモデル細胞のDNA損傷応答の解析から、p53依存性および非依存性のATF3標的遺伝子群の複数のクラスターを見出した。さらに、ヒト大腸がんHCT116細胞において、ATF3は、TCF4結合型の直接的な標的遺伝子であるが、がんの浸潤と遊走を抑制するWntシグナルの負に制御する因子であった。今回の成果は、ATF3がヒト大腸がんの発症と進展を抑制する治療ターゲットになりうることを示した。
|