研究課題/領域番号 |
15K08364
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
佐久間 裕司 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10364514)
|
研究分担者 |
山口 美樹 札幌医科大学, 医学部, 助教 (10530454)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 肺腺癌 / 上皮間葉移行 / EGFR / 薬剤耐性 / 肺胞上皮 / TTF-1 / 幹細胞 / EGFR遺伝子変異 / 分子標的治療 |
研究成果の概要 |
1) EGFR-mutant肺腺癌細胞H1975には、tyrosine kinase inhibitor (TKI)存在下でも生存可能な亜株 (WR7 cell)が含まれている。WR7 細胞はEMTを起こし、EGFR非依存性かつ異性化酵素 Pin 1依存性に生存している。 2) Angiotensin converting enzyme 2 (ACE2)は、EGFR-mutant肺腺癌細胞HCC827由来のTKI耐性亜株に高発現する一方、親株(TKI感受性)には殆ど発現していない。我々はACE2に結合し、細胞に内在化される抗体を開発したが、この抗体は新規抗体医薬のベースとなる可能性がある。
|