• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿細胞診でのゲノム不安定性を指標とした低異型度尿路上皮癌新規診断マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関長崎大学

研究代表者

松田 勝也  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (20380967)

研究分担者 中島 正洋  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50284683)
研究協力者 川崎 辰彦  
井関 充及  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード尿路上皮癌 / ゲノム不安定性 / DNA損傷応答 / 53BP1 / 尿路上皮腫瘍 / 鑑別診断 / DNA損傷応答分子 / 尿細胞診 / 新規鑑別診断マーカー / 53BP1発現 / 蛍光免疫組織化学
研究成果の概要

本研究では、尿路上皮腫瘍40例を用いて、尿路上皮腫瘍での53BP1発現の意義と、診断学的有用性について病理組織学的に解析した。その結果、尿路上皮腫瘍における53BP1発現とFISH法による染色体異数性には有意な関連性があることが判明した。53BP1発現解析では、感度90%、特異度95.0%の精度で乳頭腫と低異型度尿路上皮癌を鑑別でき、感度80%、特異度100%の精度で低異型度尿路上皮癌と高異型度尿路上皮癌を鑑別できることが明らかとなった。免疫組織細胞化学を基本原理とする本診断法は、広く病理検査室で実施できるため、UroVysionと比較してコスト・簡便性という面でも有用である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 膀胱尿路上皮腫瘍での DNA損傷応答分子53BP1発現解析の意義2018

    • 著者名/発表者名
      松田勝也、川崎辰彦、井関充及、中島正洋
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会(春期大会)
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2018-04-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 尿路上皮腫瘍でのDNA損傷応答分子53BP1発現解析の意義2017

    • 著者名/発表者名
      松田勝也
    • 学会等名
      第16回 泌尿器細胞診カンファレンス(別府カンファレンス)in長崎
    • 発表場所
      長崎にっしょうかん(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-02-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膀胱尿路上皮腫瘍でのDNA損傷応答分子53BP1発現解析の意義2017

    • 著者名/発表者名
      松田勝也,川崎辰彦,井関充及,中島正洋
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Significance of p53-binding protein 1-Nuclear Expression in urothelial tumours: Implication of DNA damage response in association with tumour grades2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Matsuda, Tatsuhiko Kawasaki, Yuko Akazawa, Yuhmi Hasegawa, Masachiko Iseki, Masahiro Nakashima
    • 学会等名
      29th European Congress of Pathology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA損傷応答分子53BP1の腫瘍組織における発現の意義~病理組織細胞診断への応用に向けて~2016

    • 著者名/発表者名
      松田勝也
    • 学会等名
      革新的ながん治療・予防研究ユニット第1回TR研究懇談会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA損傷応答分子53BP1の腫瘍組織での発現の意義と細胞診への応用にむけて2015

    • 著者名/発表者名
      松田勝也、川崎辰彦、大坪竜太、伊東正博、井関充及、中島正洋
    • 学会等名
      第54回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 長崎大学原爆後障害医療研究所 腫瘍・診断病理学ホームページ 研究内容ページ

    • URL

      http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/pathology/research/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi