研究課題/領域番号 |
15K08407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
田中 秀央 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (60236619)
|
研究分担者 |
山岡 禎久 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80405274)
|
連携研究者 |
松山 高明 昭和大学, 医学部・法医学講座, 准教授 (40349113)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 横行小管 / カルシウム / 心房筋 / 心房細動 / 不整脈 / プルキンエ線維 / 心筋梗塞 / 共焦点顕微鏡 / 膜電位 / 伝導障害 / 蛍光顕微鏡 / 摘出灌流心 / 心房リモデリング |
研究成果の概要 |
心筋細胞における細胞膜の陥入構造である横行小管(T管)の発現異常が不整脈の発生に寄与するか否かを、灌流心を用いて検討した。ラット心房筋と心室筋との比較では、前者でCa動態(細胞内カルシウム濃度)が不均一化し易く、また興奮頻度が高くなるにつれCa動態の不均一化がより顕著になった。しかし不均一なCa動態が心房細動の発生に繋がる結果は得られなかった。そこで心房筋と同様にT管の発現の乏しいプルキンエ線維網のCa動態につきマウスの心筋梗塞モデルを用いて観察、梗塞境界部で残存するプルキンエ線維網でもCa動態の不均一化が観察された。不均一なCa動態は心臓の興奮伝導の不均一性につながる可能性が示唆される。
|