研究課題/領域番号 |
15K08415
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
齋藤 憲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70426584)
|
研究分担者 |
近藤 英作 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30252951)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ペプチド / 癌 / ミトコンドリア / 抗腫瘍効果 |
研究成果の概要 |
本研究ではp14ペプチドをベースとし増殖抑制を最大限に引き出すペプチドの改良を行い、これまでのがん増殖抑制効果を上回る配列を見出した。この改良型p14ペプチド(p14MIS)は効率的にミトコンドリア移行・局在を示し、効率的にミトコンドリア膜電位の低下を誘導する。また、系統の異なる各種がん細胞株に対する改良型p14ペプチドの増殖抑制効果は細胞の種類によって異なることが判明し、各種がん細胞におけるミトコンドリアp14ARF発現、ATPAF1発現とミトコンドリア膜電位に依存することが示唆された。以上の結果は、抗腫瘍性機能分子としての改良型p14ペプチドを用いた新たな治療学的基盤戦略の可能性を与える。
|