• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLV-1キャリア高危険群への積極的介入に向けた進行阻止・発症予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大隈 和  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 室長 (80315085)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHTLV-1感染 / HTLV-1感染細胞 / 治療法開発 / 組換えタンパク質治療薬 / 組換えウイルス治療薬 / ヒト化マウス感染モデル / HTLV-1感染制御 / 組換え水疱性口内炎ウイルス / HTLV-1感染受容体 / HTLV-1エンベロープタンパク質 / ウイルス療法 / 疾患発症予防 / 感染細胞 / 標的化 / TSLC1 / CRTAM / 緑膿菌エクソトキシン / HTLV-1 / ATL発症予防 / プロウイルス量 / CCR4 / CCL17 / 緑膿菌エキソトキシン / ヒト化マウス
研究成果の概要

本研究では、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)感染に対する治療法を開発することを目的に、HTLV-1感染細胞を標的化して死滅させることでHTLV-1を排除可能な薬剤候補の開発を行った。我々は、HTLV-1感染細胞のヒトケモカイン受容体CCR4を標的とした、ヒトCCR4リガンドを改変緑膿菌エクソトキシンに結合させた「組換えタンパク質」と、同細胞のHTLV-1エンベロープタンパク質を標的とした、HTLV-1受容体を発現する「組換えウイルス」を開発した。これらの薬剤候補について、in vitro及びin vivoにおいてHTLV-1(感染細胞)を排除可能か検討したところ有効性が示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] National Institute on Aging(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Control of Human T-Cell Leukemia Virus Type 1 (HTLV-1) Infection by Eliminating Envelope Protein-Positive Cells with Recombinant Vesicular Stomatitis Viruses Encoding HTLV-1 Primary Receptor.2018

    • 著者名/発表者名
      Tezuka K, Okuma K, Kuramitsu M, Matsuoka S, Tanaka R, Tanaka Y, Hamaguchi I.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 92(4) 号: 4

    • DOI

      10.1128/jvi.01885-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Furin-dependent CCL17-fused recombinant toxin controls HTLV-1 infection by targeting and eliminating infected CCR4-expressing cells in vitro and in vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Okuma K, Hiyoshi M, Tateyama S, Takizawa K, Saito M, Kuramitsu M, Araki K, Morishita K, Okada S, Yamamoto N, Biragyn A, Yamaguchi K, Hamaguchi I.
    • 雑誌名

      Retrovirology

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s12977-015-0199-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Establishment of a Novel HTLV-1-specific CCR4-targeting Therapy Using a CCL17-bound Oligonucleotide Delivery System2017

    • 著者名/発表者名
      Kazu Okuma, Kenta Tezuka, Madoka Kuramitsu, Arya Biragyn, Isao Hamaguchi
    • 学会等名
      18th International Conference on Human Retrovirology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oncolytic recombinant vesicular stomatitis viruses encoding HTLV-1 receptor control HTLV-1 infection in vitro and in vivo.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazu Okuma, Kenta Tezuka, Madoka Kuramitsu, Yuetsu Tanaka, Reiko Tanaka, Isao Hamaguchi.
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CCL17結合オリゴヌクレオチド導入システムを用いたHTLV-1特異的新規CCR4分子標的療法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大隈 和、手塚健太、倉光 球、浜口 功
    • 学会等名
      第3回日本HTLV-1学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] TARC結合組換えトキシンによるCCR4・Furin依存的なHTLV-1感染制御2015

    • 著者名/発表者名
      大隈 和、日吉真照、滝澤和也、齋藤益満、倉光 球、浜口 功
    • 学会等名
      第2回日本HTLV-1学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 組換え水疱性口内炎ウイルスを用いたワクチン・治療薬開発に向けたモニタリングのためのウイルスベクター定量法2017

    • 発明者名
      大隈 和、手塚健太、浜口 功
    • 権利者名
      大隈 和、手塚健太、浜口 功
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-131361
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi