• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌の成長に関与するD群レンサ球菌の多株比較解析に基づく病原性因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関神戸市環境保健研究所

研究代表者

野本 竜平  神戸市環境保健研究所, その他部局等, 研究員 (60642238)

連携研究者 丸山 史人  京都大学, 大学院・医学研究科, 準教授 (30423122)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードゲノム比較解析 / ゲノム関連解析 / 分子疫学 / 人獣共通感染症 / レンサ球菌 / 多株比較ゲノム解析 / ゲノムワイド関連解析 / Streptococcus / gallolyticus / 比較ゲノム解析 / 病原性 / pasteurianus
研究成果の概要

本研究では新興の人獣共通感染症が疑われる細菌であり、ヒトの大腸癌との因果関係も予測されているレンサ球菌(SG) の系統学的な位置の整理と分子疫学、また病原性因子の解明を目指した。
全ゲノム情報を明らかにし、そのDNAの相同性からSGが動物とヒトとの感染が起こりうる細菌である事を示した。病原性と関連する莢膜を作る遺伝子群について探索し、大きく7つの型があることを見出した。また、コラーゲンへの接着性とバイオフィルム形成能を評価し、SGが心内膜炎を形成するメカニズムの一端を明らかにした。ヒトの腸管内におけるSGの分布を調査し、これまで不明であったSGのヒトへの適応に関する知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Development of PCR for identifying Streptococcus parasuis, a close relative of Streptococcus suis2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Yamada a, Le Hong Thuy Tien b, Sakura Arai , Mari Tohya, Kasumi Ishida-Kuroki, Ryohei Nomoto, Hyunjung Kim, Eriko Suzuki, Ro Osawa, Takayasu Watanabe, Tsutomu Sekizaki
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007404136

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Taurine does not affect the composition, diversity, or metabolism of human colonic microbiota simulated in a single-batch fermentation system2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Kengo、Sasaki Daisuke、Okai Naoko、Tanaka Kosei、Nomoto Ryohei、Fukuda Itsuko、Yoshida Ken-ichi、Kondo Akihiko、Osawa Ro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 7 ページ: e0180991-e0180991

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180991

    • NAID

      120006348183

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation and identification of Bifidobacterium species from feces of captive chimpanzees2017

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, R., Takano, S., Tanaka, K., Tsujikawa, Y., Kusunoki, H., and Osawa, R
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005759239

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Current Taxonomical Situation of Streptococcus suis.2016

    • 著者名/発表者名
      Okura M, Osaki M, Nomoto R, Arai S, Osawa R, Sekizaki T, Takamatsu D.
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 5 号: 3 ページ: 45-45

    • DOI

      10.3390/pathogens5030045

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of loop-mediated isothermal amplification to detect Streptococcus suis and its application to retail pork meat in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Tohya M, Yamada R, Osawa R, Nomoto R, Kawamura Y, Sekizaki T.
    • 雑誌名

      Int J Food Microbiol.

      巻: 208 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.ijfoodmicro.2015.05.008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient Bacteremia Due to <i>Streptococcus gallolyticus</i> Subsp. <i>pasteurianus</i> in a 3-Year-Old Infant2015

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K, Takegawa H, Sakizono K, Nomoto R, Yamamoto G, Osawa R.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 68 号: 3 ページ: 251-253

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2014.423

    • NAID

      130005070791

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Streptococcus gallolyticusの病原因子の解明を目指した比較ゲノム解析2017

    • 著者名/発表者名
      野本竜平、丸山史人、大倉正稔、大澤朗
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus gallolyticusの病原因子の解明を目指した比較ゲノム解析2017

    • 著者名/発表者名
      野本竜平、丸山史人、大倉正稔、高松大輔、大澤朗
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus gallolyticusの種内・亜種内比較ゲノム解析による病原性因子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      野本竜平, 丸山史人, 大倉正稔, 高松大輔, 大澤 朗
    • 学会等名
      第49回レンサ球菌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒト腸管内におけるStreptococcus gallolyticusの分布に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      野本竜平、小田巻俊孝、清水(肖)金忠、大澤朗
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus gallolyticusのMLST法と亜種判定のためのMultiplex-PCR法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      野本竜平、柴田裕介、大澤朗
    • 学会等名
      第47回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      宮崎県市町村職員共済組合 ひまわり荘
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi