研究課題/領域番号 |
15K08462
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 神戸市環境保健研究所 |
研究代表者 |
野本 竜平 神戸市環境保健研究所, その他部局等, 研究員 (60642238)
|
連携研究者 |
丸山 史人 京都大学, 大学院・医学研究科, 準教授 (30423122)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ゲノム比較解析 / ゲノム関連解析 / 分子疫学 / 人獣共通感染症 / レンサ球菌 / 多株比較ゲノム解析 / ゲノムワイド関連解析 / Streptococcus / gallolyticus / 比較ゲノム解析 / 病原性 / pasteurianus |
研究成果の概要 |
本研究では新興の人獣共通感染症が疑われる細菌であり、ヒトの大腸癌との因果関係も予測されているレンサ球菌(SG) の系統学的な位置の整理と分子疫学、また病原性因子の解明を目指した。 全ゲノム情報を明らかにし、そのDNAの相同性からSGが動物とヒトとの感染が起こりうる細菌である事を示した。病原性と関連する莢膜を作る遺伝子群について探索し、大きく7つの型があることを見出した。また、コラーゲンへの接着性とバイオフィルム形成能を評価し、SGが心内膜炎を形成するメカニズムの一端を明らかにした。ヒトの腸管内におけるSGの分布を調査し、これまで不明であったSGのヒトへの適応に関する知見を得た。
|