• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブルーリ潰瘍における抗酸菌による末梢神経障害機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

後藤 正道  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80325779)

研究分担者 鈴木 幸一  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (20206478)
圓 純一郎  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (30587879)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードMycolactone / 神経傷害機構 / シュワン細胞 / ブルーリ潰瘍 / 抗酸菌感染症 / 末梢神経障害 / アポトーシス / マイコラクトン
研究成果の概要

Buruli潰瘍は、Mycobacterium ulceransによって引き起こされる慢性皮膚疾患であり、病変の無痛性を特徴とする。M. ulceransは毒性の脂質Mycolactoneを産生する。今回、培養したシュワン細胞株SW10と線維芽細胞株L929へのMycolactoneの細胞毒性を比較し、SW10においてMycolactoneA/BがL929よりも高い細胞死およびアポトーシスを誘導することを見出した。これらの結果は、無痛性の原因が細胞傷害性にあることを証明しており、MycolactoneがBuruli潰瘍の神経損傷の生成における重要な物質であることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mycolactone cytotoxicity in Schwann cells could explain nerve damage in Buruli ulcer2017

    • 著者名/発表者名
      En Junichiro、Kitamoto Sho、Kawashima Akira、Yonezawa Suguru、Kishi Yoshito、Ishii Norihisa、Goto Masamichi
    • 雑誌名

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      巻: 11 号: 8 ページ: e0005834-e0005834

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0005834

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mycolactone cytotoxicity in Schwann cells could explain nerve damage in Buruli ulcer2018

    • 著者名/発表者名
      En Junichiro、Kitamoto Sho、Kawashima Akira、Yonezawa Suguru、Kishi Yoshito、Ishii Norihisa、Goto Masamichi
    • 学会等名
      The U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program, 52nd Mycobacteria Panel Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ブルーリ潰瘍(M.ulcerans感染症)における神経障害機構の研究~培養細胞におけるMycolactoneのアポトーシス誘導について~2017

    • 著者名/発表者名
      圓 純一郎、北本 祥、川島 章、岸 義人、米澤 傑、石井則久、後藤正道
    • 学会等名
      第90回日本ハンセン病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ブルーリ潰瘍の起因菌から産生されるMycolactoneの細胞傷害性について2016

    • 著者名/発表者名
      後藤正道、圓純一郎
    • 学会等名
      第89回日本ハンセン病学会総会・学術大会
    • 発表場所
      ホテルヴィレッジ(群馬県吾妻郡草津町)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルーリ潰瘍(日本で増加中の難治性皮膚抗酸菌感染症)の病理学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      後藤正道
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi