• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多能性胚性癌細胞を用いたボツリヌス毒素の毒性発現に関わる宿主因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

塚本 健太郎  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (80434596)

研究分担者 幸田 知子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (80336809)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードボツリヌス毒素 / 多能性胚性癌細胞 / P19 / ガングリオシド / CRISPR/Cas9 / ボツリヌス神経毒素 / エンドサイトーシス / ボツリヌス菌 / 神経毒素 / 細胞侵入機構 / 細胞内局在
研究成果の概要

ボツリヌスC型毒素は他の毒素型と比べて受容体結合の特異性や宿主特異性が異なり、特有の作用機構を有していると考えられる。最近我々が見いだした毒素感受性細胞株P19を用いて、ボツリヌスC型毒素の細胞内侵入機構と細胞内局在性を調べた結果、本毒素は、細胞表面上に存在するガングリオシドに結合後、クラスリンおよびカベオラ非依存的なエンドサイトーシス経路により細胞内に侵入することがわかった。また、エンドソームに取り込まれた後は、エンドソーム内の酸性化がその毒性発現に必須であることも明らかにした。P19細胞はC型に限らずボツリヌス毒素の細胞内動態解析を行う上で、有用な細胞株であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated genomic deletion of the beta-1, 4 N-acetylgalactosaminyltransferase 1 gene in murine P19 embryonal carcinoma cells results in low sensitivity to botulinum neurotoxin type C2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto K, Ozeki C, Kohda T, Tsuji T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 7 ページ: e0132363-e0132363

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0132363

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 変異型A型ボツリヌス神経毒素重鎖の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      幸田知子、塚本健太郎、小崎俊司、向本雅郁
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 変異型ボツリヌスA型毒素に対する神経細胞の感受性は毒素重鎖N末端ドメインに依存する2017

    • 著者名/発表者名
      幸田知子、塚本健太郎、小崎俊司、向本雅郁
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 変異型ボツリヌスA型神経毒素の毒性発現機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      幸田知子、小崎俊司、向本雅郁
    • 学会等名
      第64回トキシンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型神経毒素の細胞侵入経路と局在解析2016

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、幸田知子、辻孝雄
    • 学会等名
      第63回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯(山形県天童市)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型毒素はクラスリン非依存的エンドサイトーシスにより神経細胞内に侵入する2016

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、幸田知子、辻孝雄
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型毒素の細胞内侵入に関わるエンドサイトーシス経路の解析2015

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、幸田知子、辻孝雄
    • 学会等名
      第52回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型毒素に対するBafilomycin A1の阻害効果について2015

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、辻孝雄
    • 学会等名
      第47回藤田学園医学会
    • 発表場所
      愛知県豊明市
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi