• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プライマー切り出し反応をターゲットとした抗インフルエンザ薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K08502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関北里大学

研究代表者

柴垣 芳夫  北里大学, 薬学部, 講師 (90235565)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードcap structure / antiinfluenza drug / cap-snatching / キャップスナッチング / 抗インフルエンザ薬 / リード化合物スクリーニング / キャップ構造 / インフルエンザ転写反応 / 微生物代謝物スクリーニング / Cap-snatching阻害活性 / 微生物ライブラリースクリーニング
研究成果の概要

ノイラミニダーゼ阻害薬の耐性株がすでに多数見つかっており、その割合は増えている。2014年RNA ポリメラーゼ転写阻害薬ファビピラビルが上梓されたが、その催奇性と新型インフルエンザへの対応という観点から一般には流通していない。また、2018年3月にPA阻害剤としてゾフルーザ上梓され、感染後期でも使用できると期待されているが、いずれは耐性株の出現が懸念されている。当研究室では、インフルエンザウイルスに固有な反応であるCap-snatching 反応に着目し効率の良い反応定量法を確立し、北里大学薬学部微生物薬品製造学教室との共同研究により、新たな抗インフルエンザ薬のシード化合物の探索を行っている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phosphoproteomic Analysis Identifies Signaling Pathways Regulated by Curcumin in Human Colon Cancer Cells2017

    • 著者名/発表者名
      TATSUHIRO SATO, YUTAKA HIGUCHI, YOSHIO SHIBAGAKI and SEISUKE HATTORI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 号: 9 ページ: 4789-4798

    • DOI

      10.21873/anticanres.11885

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic insights into ectodomain shedding: susceptibility of CADM1 adhesion molecule is determined by alternative splicing and O-glycosylation2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shirakabe, Takuya Omura, Yoshio Shibagaki, Emiko Mihara, Keiichi Homma, Yukinari Kato, Akihiko Yoshimura, Yoshinori Murakami, Junichi Takagi, Seisuke Hattori & Yoshihiro Ogawa
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 46174-46174

    • DOI

      10.1038/srep46174

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Src Family Tyrosine Kinase Signaling Regulates FilGAP through Association with RBM102016

    • 著者名/発表者名
      Hazuki Yamada, Koji Tsutsumi, Yuki Nakazawa, Yoshio Shibagaki, Seisuke Hattori, Yasutaka Ohta
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 11 号: 1 ページ: e0146593-e0146593

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0146593

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CCT2 https://www-kofu.jsps.go.jp/kofu1/images/bt_add_small.gifMutations Evoke Leber Congenital Amaurosis due to Chaperone Complex Instability.2016

    • 著者名/発表者名
      Minegishi Y, Sheng X, Yoshitake K, Sergeev Y, Iejima D, Shibagaki Y, Monma N, Ikeo K, Furuno M, Zhuang W, Liu Y, Rong W, Hattori A, Iwata T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 33742-33742

    • DOI

      10.1038/srep33742

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mammalian target of rapamycin (mTOR) complex 2 regulates filamin A-dependent focal adhesion dynamics and cell migration2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Sato, Junko Ishii, Yuki Ota, Eri Sasaki, Yoshio Shibagaki, Seisuke Hattor
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 未定 号: 6 ページ: 579-593

    • DOI

      10.1111/gtc.12366

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of 4-Trimethylaminobutyraldehyde Dehydrogenase (TMABA-DH) as a Candidate Serum Autoantibody Target for Kawasaki Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Matsunaga, Yutaka Harita, Yoshio Shibagaki, Nobutaka Shimizu, Kazuhiko Shibuya, Hiroshi Ono, Hitoshi Kato, Takashi Sekine, Naoko Sakamoto, Takashi Igarashi, Seisuke Hattori
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: e0128189-e0128189

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128189

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rheb protein binds CAD (carbamoyl-phosphate synthetase 2, aspartate transcarbamoylase, and dihydroorotase) protein in a GTP- and effector domain-dependent manner and influences its cellular localization and carbamoyl-phosphate synthetase (CPSase) activity.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Akasu H, Shimono W, Matsu C, Fujiwara Y, Shibagaki Y, Heard JJ, Tamanoi F, Hattori S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 号: 2 ページ: 1096-1105

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.592402

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cap-snatching をターゲットとした抗インフルエンザ薬スクリーニング2016

    • 著者名/発表者名
      柴垣芳夫
    • 学会等名
      第39日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cap-snatching 反応をターゲットとした抗インフルエンザ薬スクリーニング2015

    • 著者名/発表者名
      柴垣芳夫1)、浅野 恵美子1)、兒玉 朋子1)、野村 大成1)、内田 龍児2)、供田 洋2)、服部 成介
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi