• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞を介したガンマヘルペスウイルスによるcell to cell感染メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K08509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

片野 晴隆  国立感染症研究所, 感染病理部, 室長 (70321867)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードウイルス / KSHV / 細胞間感染 / EBV / エクソソーム / マイクロRNA / ガンマヘルペスウイルス
研究成果の概要

ヒトB細胞に潜伏感染するEBVやKSHV(HHV-8) が非リンパ球系細胞に細胞間(cell to cell) 感染する際の分子メカニズムを解明することを目的とした。EBV, KSHV感染細胞のmiRNAの全プロファイルを疾患、組織型ごとに明らかにし、ウイルス由来のmiRNAの大量発現と、ウイルスのmiRNAにはエクソソームに優先的に取り込まれるためのモチーフがあることを示した。KSHV感染細胞と非感染細胞(接着細胞)の共培養においてKSHVの前早期タンパクRTAの発現が誘導されることを示し、細胞接触によるシグナルを解析した。また、KSHVのvIL-6の細胞増殖、感染における機能解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトガンマヘルペスウイルスであるEBVや KSHV(HHV-8)はヒトB細胞に潜伏感染し、その後、上皮(EBV)や血管内皮(KSHV)に感染し、それぞれ、癌やカポジ肉腫などの悪性腫瘍を発症する。細胞間感染はヘルペスウイルスの疾患の成立に重要と考えられ、その分子機構を解明することは、ヘルペスウイルス属に共通の感染機構が見いだせる可能性がある. 感染細胞におけるウイルス由来のマイクロRNAが大量発現していることに関しては、感染におけるmiRNAが何らかの役割を果たしていることが推察され、新規治療法の標的となりうることを示す。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] Pathological Features of Kaposi’s Sarcoma-Associated Herpesvirus Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Katano Harutaka
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 1045 ページ: 357-376

    • DOI

      10.1007/978-981-10-7230-7_16

    • ISBN
      9789811072291, 9789811072307
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and Function of Kaposi’s Sarcoma-Associated Herpesvirus Non-coding RNAs2018

    • 著者名/発表者名
      Katano Harutaka
    • 雑誌名

      Current Clinical Microbiology Reports

      巻: 5 号: 4 ページ: 211-218

    • DOI

      10.1007/s40588-018-0101-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infection of Epstein?Barr Virus in Type III Latency Modulates Biogenesis of Exosomes and the Expression Profile of Exosomal miRNAs in the Burkitt Lymphoma Mutu Cell Lines2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo Asuka、Katano Harutaka、Kataoka Michiyo、Hoshina Shiho、Sekizuka Tsuyoshi、Kuroda Makoto、Ohba Yusuke
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 10 号: 7 ページ: 237-237

    • DOI

      10.3390/cancers10070237

    • NAID

      120006491456

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-6-dependent growth in a newly established plasmablastic lymphoma cell line and its therapeutic targets2017

    • 著者名/発表者名
      Mine Sohtaro、Hishima Tsunekazu、Suganuma Akihiko、Fukumoto Hitomi、Sato Yuko、Kataoka Michiyo、Sekizuka Tsuyoshi、Kuroda Makoto、Suzuki Tadaki、Hasegawa Hideki、Fukayama Masashi、Katano Harutaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 10188-10188

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10684-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conserved sequences of BART and BHRF regions encoding viral microRNAs in Epstein-Barr virus-associated lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Sunagawa Keishin、Hishima Tsunekazu、Fukumoto Hitomi、Hasegawa Hideki、Katano Harutaka
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 10 号: 1 ページ: 279-279

    • DOI

      10.1186/s13104-017-2603-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Next-generation sequencing of miRNAs in clinical samples of Epstein-Barr virus-associated B-cell lymphomas2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Sekizuka T, Uehara T, Hishima T, Mine S, Fukumoto H, Sato Y, Hasegawa H, Kuroda M, Katano H
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 6 号: 3 ページ: 605-618

    • DOI

      10.1002/cam4.1006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Profile of Exosomal and Intracellular microRNA in Gamma-Herpesvirus-Infected Lymphoma Cell Lines2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshina S, Sekizuka T, Kataoka M, Hasegawa H, Hamada H, Kuroda M, Katano H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 9 ページ: e0162574-e0162574

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162574

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishing and characterizing a new primary effusion lymphoma cell line harboring Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus2016

    • 著者名/発表者名
      Osawa M, Mine S, Ota S, Kato K, Sekizuka T, Kuroda M, Kataoka M, Fukumoto H, Sato Y, Kanno T, Hasegawa H, Ueda K, Fukayama M, Maeda T, Kanoh S, Kawana A, Fujikura Y, Katano H
    • 雑誌名

      Infect Agent Cancer

      巻: 11 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1186/s13027-016-0086-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fumagillin, a potent angiogenesis inhibitor, induces Kaposi sarcoma-associated herpesvirus replication in primary effusion lymphoma cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kanno T, Uehara T, Osawa M, Fukumoto H, Mine S, Ueda K, Hasegawa H, Katano H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 463 号: 4 ページ: 1267-72

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.06.100

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi