研究課題
基盤研究(C)
高齢者総合機能評価時に人工的水分・栄養方法の利点・難点について具体的に記した説明書を配布し、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の推進をはかるとともに、希望者には事前指示書の書式を配付した。有料老人ホームにおいて、ACP後に事前指示書を作成して提出した入居者は77%であり、人生最終段階の医療ケアについて価値観が明確であるものが多いことがあきらかとなった。農村部在住高齢者(75歳以上)においてもあらかじめ担当医の参考となるように人工的水分・栄養方法の希望をつたえておきたいと回答したものは55.3%にのぼり、ACPに積極的であった。
人生最終段階における人工的水分・栄養方法の導入について、本人にとっての最善(Best Interest)を理解をするためには意思決定能力喪失以前の価値観共有が必要である。本研究は、生活機能が比較的保たれた高齢者を対象に人工的水分・栄養方法を含んだACPを総合機能評価時に開始することが可能であり、農村部在住高齢者の半数以上、有料老人ホーム在住者の3/4以上のものがACPに積極的であることを示した点で意義がある。本邦では死について考えたり、議論したりする文化的背景が乏しいが、人工的水分・栄養方法などの医療面に関して積極的に利点・難点をふくめて情報発信することもACP推進に重要と考えられる。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 7件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)
Journal of Oral Rehabilitation
巻: n/a 号: 5 ページ: 643-650
10.1111/joor.12949
Geriatrics & Gerontology International
巻: 19 号: 12 ページ: 1290-1292
10.1111/ggi.13792
Journal of Periodontal Research
巻: 54 号: 3 ページ: 233-240
10.1111/jre.12623
International Psychogeriatrics
巻: 29 号: 9 ページ: 1475-1483
10.1017/s1041610217000692
Psychiatry Research
巻: 249 ページ: 51-57
10.1016/j.psychres.2016.12.043
J Oral Rehabil.
巻: 44 号: 1 ページ: 51-58
10.1111/joor.12460
International Journal of Social Quality
巻: 6(1) 号: 1 ページ: 32-66
10.3167/ijsq.2016.060103
J Am Geriatr Soc.
巻: 64 号: 8 ページ: 1734-5
10.1111/jgs.14211
Psychiatry Res.
巻: inpress 号: 1 ページ: 27-31
10.1016/j.psychres.2015.03.002
巻: 229(1-2) 号: 1-2 ページ: 545-50
10.1016/j.psychres.2015.05.054
Int Psychogeriatr.
巻: 27(11) 号: 11 ページ: 1903-11
10.1017/s1041610214002907
Geriatr Gerontol Int.
巻: inpress 号: 2 ページ: 214-22
10.1111/ggi.12462
J Am Geriatr Soc
巻: inpress 号: 2 ページ: 393-5
10.1111/jgs.13269
Geriatr Gerontolo Int.
巻: in press 号: 11 ページ: 1210-8
10.1111/ggi.12421