• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

360度コミュニケーション能力の修得を目指した臨床実習準備教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関徳島大学

研究代表者

赤池 雅史  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (90271080)

研究分担者 岩田 貴  徳島大学, 教養教育院, 教授 (00380022)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード臨床実習準備教育 / 診療参加型臨床実習 / クリニカル・クラークシップ / コミュニケーション / シミュレーション
研究成果の概要

本研究では、自記式調査票による調査結果等から、クリニカル・クラークシップにおいて、約6割の医学科学生が、主として患者、指導医、看護師との間でのコミュニケーションで困難さを感じていることを明らかとした。また、その事例分析の結果、臨床実習準備教育においては、「重症・末期状態の患者とのコミュニケーション力」、「病状・診断の説明を行うためのコミュニケーション力」、「小児科患者およびその家族、精神科患者、高齢患者とのコミュニケーション力」の教育が必要であることを明らかにした。さらに、これらの能力の獲得を目的としたロールプレイやPBLチュートリアル等の臨床実習準備教育プログラムを開発・実施した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 多職種連携教育で推進する医療教育学2018

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 雑誌名

      日本栄養学教育学会雑誌

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 医学部における教育評価の特殊性 - 臨床医学の面から -2016

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 47 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of transthoracic echocardiographic simulator training on performance and satisfaction in medical students.2016

    • 著者名/発表者名
      Kusunose K, Yamada H, Suzukawa R, Hirata Y, Yamao M, Ise T, Yagi S, Akaike M, Sata M
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr.

      巻: 29 号: 4 ページ: 375-377

    • DOI

      10.1016/j.echo.2015.12.002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] クリニカル・クラークシップの現状と展望~求められる指導医像とは~2015

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 雑誌名

      徳島市民病院医学雑誌

      巻: 29 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの医学教育~総合診療への期待~2015

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会四国支部論文集

      巻: 8 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 多職種連携教育で推進する医療教育学2017

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 学会等名
      第6回日本栄養学教育学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学生の視点に基づいた授業改善の実践とその成果2017

    • 著者名/発表者名
      三笠洋明、赤池雅史、西村明儒
    • 学会等名
      第 49 回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 診療参加型臨床実習における学生の満足度と学修到達度の規定因子2016

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史、三笠洋明、西村明儒
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療系学部中・高学年に対する他職種連携PBLチュートリアル授業の試み2016

    • 著者名/発表者名
      岩田貴、赤池雅史、吾妻雅彦、長宗雅美
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 模擬患者参加型教育による医療面接教育改善の取組2016

    • 著者名/発表者名
      長宗雅美、吾妻雅彦、岩田貴、三笠洋明、西村明儒、赤池雅史
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Status and Issues of Clinical Clerkship in Undergraduate Medical Education in Japan - Analysis of Students’ Satisfaction -2016

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療教育の充実と看護教育への期待2015

    • 著者名/発表者名
      赤池雅史
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第25回学術集会
    • 発表場所
      アスティ徳島(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improving doctor-patient communication in extracurricular activities2015

    • 著者名/発表者名
      山田佳子、Bukasa Kalubi、赤池雅史、西村明儒
    • 学会等名
      第18回日本医学英語教育学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi