研究課題/領域番号 |
15K08563
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
中江 秀幸 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70550169)
|
研究分担者 |
原田 光子 亀田医療大学, 看護学部, 教授 (90259193)
相馬 正之 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (40554994)
|
連携研究者 |
相馬 正之 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (40554994)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / 在宅支援 / 運動療法 / QOL / 重心移動能力 / 在宅療養者 / 支援活動 / 認知課題 / 立位バランス / 郵送法アンケート / リハビリテーション |
研究成果の概要 |
在宅パーキンソン病(PD)患者の身体機能や生活の質(QOL)に対する支援活動を検討した。アンケート調査結果から、72.4%のPD患者が介護保険サービスを利用、自主練習は78.2%が実施し、自主練習の習慣化がQOLに影響することが明らかになった。認知課題を課した立位バランスの検討結果から、随意的な重心移動能力が健常高齢者よりもPD患者が低値であることが明らかとなった。 以上の結果を踏まえて、運動療法に関する講演会と運動療法の実践指導、身体機能の測定を同時に行う支援活動を実施した結果、自主練習の継続、QOLおよび歩行速度の維持、下肢筋力の向上が図られ一定の効果が検証された。
|