• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン由来アミロイドーシスの病態と発症メカニズムおよび構造と毒性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関東京医科大学

研究代表者

永瀬 晃正  東京医科大学, 医学部, 准教授 (10408114)

研究分担者 岩屋 啓一  公益財団法人佐々木研究所, 附属研究所, 研究員(移行) (50312012)
座古 保  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (50399440)
連携研究者 桂 善也  東京医科大学, 医学部, 教授 (90266487)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインスリン / アミロイドーシス / 病態 / MRI / 予後 / 構造 / 毒性
研究成果の概要

インスリン由来アミロイドーシスは,インスリン療法の皮膚合併症であり,注射されたインスリンがアミロイド蛋白となり注射部位に沈着する.本研究では,インスリン由来アミロイドーシスの臨床的特徴と長期予後を明らかにした.また,インスリン治療中の糖尿病患者のインスリンン注射部位をMRIによってスクリーニングしてインスリン由来アミロイドーシスの頻度を調べた.さらに,インスリン由来アミロイドーシスの構造と毒性について研究した.本研究によりインスリン由来アミロイドーシスの病態がより明らかとなり,インスリン療法の向上に貢献した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Construction of Quenchbodies to detect and image amyloid β oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Dong Jinhua、Fujita Richi、Zako Tamotsu、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 550 ページ: 61-67

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.04.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel screening for transthyretin amyloidosis by using fat ultrasonography.2017

    • 著者名/発表者名
      Misumi Y, Ueda M, Yamashita T, Masuda T, Kinoshita Y, Tasaki M, Nagase T, Ando Y
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 604-608

    • DOI

      10.1002/ana.24914

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Clinical and MRI characteristics and follow-up studies of insulin-derived amyloidosis2018

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Nagase, Keiichi Iwaya, Tamotsu Zako, Tomotada Odaka, Kouichiro Kogure, Yoko Nemoto, Yohei Misumi, Masayuki Noritake, Yukio Ando, Yoshiya Katsura
    • 学会等名
      The XVIth International Symposium on Amyloidosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腫瘤を触知しないインスリン由来アミロイドーシスの臨床的影響と画像2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、座古保、小高以直、小暮晃一郎、三井雅子、根本洋子、則武昌之、桂善也
    • 学会等名
      第61日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インスリンボールの毒性と構造及びミノサイクリンによる影響の調査2017

    • 著者名/発表者名
      福永隼大、永瀬晃正、岩屋啓一、座古保
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)の臨床的影響と長期予後2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、小高以直、柿崎雄介、岩城祥樹、三井雅子、根本洋子、則武昌之、座古保、岩屋啓一、桂善也
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリンボールの超微形態2017

    • 著者名/発表者名
      岩屋 啓一、永瀬晃正 、座古 保、伊藤喜之、桂 善也
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)は血糖コントロール悪化及びインスリン量増加の原因となる2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、岩城祥樹、小高以直、柿崎雄介、根本洋子、則武昌之、座古保、桂善也
    • 学会等名
      第4回アミロイドーシス研究会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)の細胞毒性とアミロイド構造2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、座古保、内田龍志、小高以直、岩城祥樹、三井雅子、根本洋子、則武昌之、桂善也
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi