• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞における神経細胞死誘導機構の解明と急性期血液診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K08615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関広島大学

研究代表者

細見 直永  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (70363190)

研究分担者 高橋 哲也  広島大学, 病院(医), 講師 (00435942)
辻田 麻紀  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (10253262)
松本 昌泰  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (20192346)
神沼 修  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (80342921)
田中 茂  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 講師 (20512651)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳卒中 / バイオマーカー / 脳梗塞
研究成果の概要

本研究では、Transmembrane Protein 95の生理的機能および中枢神経障害との因果関係を明らかにすることにより、脳梗塞における神経細胞死機序の一端をin vitroおよびin vivo両レベルで解明するため、この液性因子に対する定量的な検出法を樹立することにより、急性期脳梗塞に対する臨床応用可能なレベルの新たな血液診断法を開発することを目指し、検討を行った。この定量的検出法構築の最終段階まではきており、今後の追加検討によりこれが可能となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Controlling Nutritional Status score for predicting 3-month functional outcome in acute ischemic stroke.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito H, Nezu T, Hosomi N, Aoki S, Kinoshita N, Kuga J, Shimomura R, Araki M, Ueno H, Ochi K, Maruyama H.
    • 雑誌名

      Nutrition.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charged Residues in the C-Terminal Domain of Apolipoprotein A-I Modulate Oligomerization2018

    • 著者名/発表者名
      Fuentes Lukas A.、Beck Wendy H. J.、Tsujita Maki、Weers Paul M. M.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 57 号: 15 ページ: 2200-2210

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.7b01052

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ischemic Stroke Mortality Is More Strongly Associated with Anemia on Admission Than with Underweight Status2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo Satoshi、Hosomi Naohisa、Hara Naoyuki、Neshige Shuichiro、Himeno Takahiro、Takeshima Shinichi、Takamatsu Kazuhiro、Shimoe Yutaka、Ota Taisei、Maruyama Hirofumi、Ohtsuki Toshiho、Kuriyama Masaru、Matsumoto Masayasu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 26 号: 6 ページ: 1369-1374

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2017.02.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Various meteorological conditions exhibit both immediate and delayed influences on the risk of stroke events: The HEWS stroke study2017

    • 著者名/発表者名
      Mukai Tomoya、Hosomi Naohisa、Tsunematsu Miwako、Sueda Yoshimasa、Shimoe Yutaka、Ohshita Tomohiko、Torii Tsuyoshi、Aoki Shiro、Nezu Tomohisa、Maruyama Hirofumi、Kakehashi Masayuki、Matsumoto Masayasu、on behalf of the Hiroshima ‘Emergency and Weather’ Study-stroke collaborators
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 6 ページ: e0178223-e0178223

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178223

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exposure to High Glucose Concentration Decreases Cell Surface ABCA1 and HDL Biogenesis in Hepatocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Mohammad Anwar Hossain, Rui Lu, Tomoe Tsuboi, Kuniko Okumura-Noji and Shinji Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 24 号: 11 ページ: 1132-1149

    • DOI

      10.5551/jat.39156

    • NAID

      130006191604

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The multidisciplinary swallowing team approach decreases pneumonia onset in acute stroke patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Aoki, Naohisa Hosomi, Junko Hirayama, Masahiro Nakamori, Mineka Yoshikawa, Tomohisa Nezu, Satoshi Kubo, Yuka Nagano, Akiko Nagao, Naoya Yamane, Yuichi Nishikawa, Megumi Takamoto, Hiroki Ueno, Kazuhide Ochi, Hirofumi Maruyama, Hiromi Yamamoto, Masayasu Matsumoto
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 5 ページ: e0154608-e0154608

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154608

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of pneumonia in acute stroke patients using tongue pressure measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakamori, Naohisa Hosomi, Kenichi Ishikawa, Eiji Imamura, Takeo Shishido, Tomohiko Ohshita, Mineka Yoshikawa, Kazuhiro Tsuga, Shinichi Wakabayashi, Hirofumi Maruyama, Masayasu Matsumoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0165837-e0165837

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165837

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain Natriuretic Peptide and Particular Left Ventricle Segment Asynergy Associated with Cardioembolic Stroke from Old Myocardial Infarction2016

    • 著者名/発表者名
      Hosomi N, Yoshimoto T, Kanaya Y, Neshige S, Hara N, Himeno T, Kono R, Takeshima S, Takamatsu K, Ota T, Miyamoto Y, Yasuda K, Shimoe Y, Ota T, Kuriyama M, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 25 号: 5 ページ: 1165-1171

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.02.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Carotid Intima-Media Thickness for Atherosclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Hosomi N, Aoki S, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 23 号: 1 ページ: 18-31

    • DOI

      10.5551/jat.31989

    • NAID

      130005118661

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multicenter Study of Intravenous Recombinant Tissue Plasminogen Activator Infusion around Hiroshima, Japan: The Hiroshima Acute Stroke Retrospective and Prospective Registry Study2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki S, Hosomi N, Sueda Y, Kono T, Takamatsu K, Ohyama H, Torii T, Kitamura T, Nomura E, Noda K, Ohtsuki T, Matsumoto M, and the HARP Registry Study Group.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 24 号: 12 ページ: 2747-2753

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.08.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Microbleeds evaluation study for prevention of brain hemorrhage in ischemic stroke (MB-evidence): pilot analysis for multicenter longitudinal study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Naka H, Hosomi N, Takamatsu K, Nomura E, Kitamura T, Torii T、Ohshita T, Nakamori M, Imamura E, Shimomura R, Aoki A, Maruyama H, Matsumoto M.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stroke Recurrence or Death during 2 Weeks after Acute Ischemic Stroke with Atrial Fibrillation-Multicenter Prospective Registry in Hiroshima-.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Ohshita T, Naka H, Matsushima H, Kubo S, Takeshima S, Imamura E, Torii T, Hosomi N, Maruyama H, Matsumoto M.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics and patterns of acute ischemic lesions in intracerebral hemorrhage.2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki S, Hosomi N, Nezu T, Araki M, Matsushima H, Shimomura R, Kinoshita N, Maruyama H.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The risk of stroke induced by meteorological conditions in different sex and age groups: Hiroshima Emergency and Weather Study (HEWS) stroke collaboration.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu M, Hosomi N, Mukai T, Sueda Y, Shimomura R, Maruyama H, Kakehashi M, Matsumoto M; on behalf of the Hiroshima ‘Emergency and Weather’ Study-stroke collaborators.
    • 学会等名
      World Congress of Epidemiology 2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probucol Increased Adrenal CYP11a1, HMGCoAR and VKORC1 Expression and Rescued LCAT Null Male Mice Propagation.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujita M, Takase H, Hosomi N, Akita N, Ohte N, Yamazaki T, Yokoyama S.
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Cytochrome P450.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周病抗体価で脳梗塞患者の転帰を予測しえる?2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DOACによる心原性脳塞栓症予防治療の現状と今後の展開.2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永.
    • 学会等名
      第20回日本臨床脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気象変化と脳卒中.2017

    • 著者名/発表者名
      向井智哉、細見直永、恒松美輪子、下村怜、梯正之、丸山博文、松本昌泰.
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Carotid intima- media thickness: overview2017

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Hosomi N, Maruyama H
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 歯周病菌感染症は脳梗塞に影響する?2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永.
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 頸動脈エコーを動脈硬化診療に活用する.2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中再発予防、認知症発症予防を目標とした血圧管理.2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永.
    • 学会等名
      第6回日本臨床高血圧フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳梗塞の危険因子の管理.2017

    • 著者名/発表者名
      細見直永.
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気象前線通過は脳梗塞発症頻度を増加する.2017

    • 著者名/発表者名
      下村怜、細見直永、恒松美輪子、向井智哉、末田芳雅、丸山博文、梯正之、松本昌泰 、HEWS-stroke collaborators.
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 舌圧測定は脳卒中患者の入院中肺炎発症を予測する.2017

    • 著者名/発表者名
      中森正博、細見直永、今村栄次、前谷勇太、渡邉友彬、若林伸一、丸山博文、松本昌泰.
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 血清α2マクログロブリンと血管内皮機能の関連性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      下村怜、祢津智久、細見直永、木下直人、松島勇人、荒木睦子、青木志郎、丸山博文、松本昌泰
    • 学会等名
      第59回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素刺激下におけるtransmembrane protein 95 (TMEM95)の細胞内局在変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      下村怜、細見直永、倉重毅志ほか
    • 学会等名
      第27回脳循環代謝学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi