研究課題/領域番号 |
15K08669
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
小山 なつ 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (50135464)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | エンリッチ環境 / 自発運動 / 恐怖記憶 / 恐怖消去学習 / 恐怖の忘却 / 恐怖記憶消去学習 / 恐怖記憶の忘却 / 報酬系 / 恐怖回避モデル / 短期記憶 / 慢性疼痛 |
研究成果の概要 |
イグルー付きのファスト・トラック1セットの設置よるエンリッチ環境が、マウス(エンリッチ群)の恐怖記憶を減衰させるかを解析した。音刺激とフットショックとの連合学習による恐怖条件付け学習を行い、文脈テストおよび手がかりテストを施行し、記憶の保持を評価した。消去学習による恐怖の減衰には有意差が認められなかった。条件付け4ヶ月後ではエンリッチ群マウスで恐怖記憶に低下傾向が認められたが、個体差が大きかった。エンリッチ群マウスには明時に顕著な輪回し活動の亢進がみられたが、ハンギング運動能は対照群より劣っていた。対照群マウスは懸垂行動が制限されないために、恐怖記憶の減衰に差がでない可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ファスト・トラックと隠れ家となるイグルーの1セット設置をエンリッチ環境の簡易版モデルとして採用した本研究から、エンリッチ環境が条件付けられた恐怖記憶の消去や減衰を促進させるという結果は得られなかった。エンリッチ環境におけるファスト・トラックは回転運動による「自発運動」を促進させる要素であるが、通常ケージで飼育した対照群マウスのほうが懸垂運動能は優れていて、エンリッチ環境の簡易版モデルを見直す必要性が確認されたことは小さな成果であろう。懸垂運動が恐怖記憶の減衰を抑制しないという結果から、ある病態に有効な運動だけでなく、さまざまな運動が恐怖記憶の過剰となる病態に有効となる可能性が示唆された。
|